Railsについての記事(26)

会員登録機能を作成した

railsで会員登録機能を実装するには、「Devise」を使用するということは知っている。 【Rails】deviseの導入手順 #Ruby - Qiitaを参考にして、ローカルのオリジナルアプリケーションに会員登録機能を実装していく。 Gemファイルに追記 【Rails】deviseの導入手順 #Ruby - Qii...

railsで会員登録機能を実装するには、「Devise」を使用するということは知っている。 【Rails】deviseの導入手順 #Ruby - Qiitaを参考にして、ローカルのオリジナルア...

PostgreSQLデータベースに接続して、テーブルの中身を確認する方法

ローカル環境で、Railsアプリケーションを作成している。 deviseを導入する際に、usersテーブルを作成した。 それを確認したいと思った。 開発環境で使用しているデータベース名を確認 database.ymlに書いてある。 config/database.yml データベースに接続 ps...

ローカル環境で、Railsアプリケーションを作成している。 deviseを導入する際に、usersテーブルを作成した。 それを確認したいと思った。 開発環境で使用しているデータベー...

scaffoldを試してみた

scaffoldについては、4年前のTECH:EXPERTでメンターの人が口にしていたのがきっかけで知った。 当時は使っていなかった。 最近、たった1日で基本が身に付く! Ruby on Rails 超入門 たった1 日で基本が身に付く! | WINGSプロジェクト 竹馬力, 山田 祥寛 | コンピュータ・IT | Kind...

scaffoldについては、4年前のTECH:EXPERTでメンターの人が口にしていたのがきっかけで知った。 当時は使っていなかった。 最近、たった1日で基本が身に付く! Ruby on...

データが削除されていることが分かるようにした

現状、削除ボタンを押すと、見かけ上は何も起こってないように見える。 画面をリロードすると、データが消えている。 削除ボタンを押すだけで、データが削除されたことが分かるようにしていこう。 現状 2024年8月28日に、ラーメンに1,500円支払ったことがわかる。 http://localhost:3000/p...

現状、削除ボタンを押すと、見かけ上は何も起こってないように見える。 画面をリロードすると、データが消えている。 削除ボタンを押すだけで、データが削除されたことが分かるようにしていこう。 ...

データを削除できるようにした

現状のRailsポートフォリオアプリケーションでは、登録して表示させたデータを削除することができない。 削除できるようにしていこう。 現状の一覧ページ(ローカル) この登録したデータを削除したい。 http://localhost:3000/posts/index 削除ボタンを追加 まずは、以下を参考...

現状のRailsポートフォリオアプリケーションでは、登録して表示させたデータを削除することができない。 削除できるようにしていこう。 現状の一覧ページ(ローカル) この登録したデー...

いつ、いくらを追加した

作成中のmoney-appで、現状は「何に」を記録することができている。 支出を記録するアプリとしては不十分なので、いつ、いくらを記録できるようにしていく。 ビューファイルに「いつ」を追加 - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDNを参考にして、app/...

作成中のmoney-appで、現状は「何に」を記録することができている。 支出を記録するアプリとしては不十分なので、いつ、いくらを記録できるようにしていく。 ビューファイルに「い...

データを登録できるようにした

Railsのポートフォリオとして作成中のMoneyAppで、データを登録できるようにした。 新規投稿ページのルーティングを設定 まずは、config/routes.rbでルーティングの設定を行う。 5行目を追加した。 これで、/posts/new(ルートから見た時の相対パス)というURLにアクセスしたとき...

Railsのポートフォリオとして作成中のMoneyAppで、データを登録できるようにした。 新規投稿ページのルーティングを設定 まずは、config/routes.rbでルーティングの設...

sqliteからPostgreSQLにデータベースを変更したら、一覧ページで起こっていたエラーが解消された

前回の記事では、ローカルにPostgreSQLをインストールした。 この記事では、Railsで使用していた「sqlite」から「PostgreSQL」にデータベースを変更していく。 GemfileでPosgreSQLを使用するように記述を変更する 公式ドキュメントで言うと以下の部分。 SQLite on Hero...

前回の記事では、ローカルにPostgreSQLをインストールした。 この記事では、Railsで使用していた「sqlite」から「PostgreSQL」にデータベースを変更していく。 Ge...

ローカルにPostgreSQLをインストールした

自作Railsアプリケーションで、デフォルトのSQliteを使用している。 前回の記事で、Herokuでは容量の問題でSQliteを使用できないということが分かった。 SQliteからPostgreSQLに変更する必要がある。 不要な記述は削除しておく config/environments/production...

自作Railsアプリケーションで、デフォルトのSQliteを使用している。 前回の記事で、Herokuでは容量の問題でSQliteを使用できないということが分かった。 SQliteからP...

本番環境のlogを確認してエラーを解決していく②

自作Railsアプリケーションの一覧画面で起こっているエラーの解決を試みている。 以前、herokuでマイグレーションする方法という記事で、本番環境にデータベースを作成することができた。 警告 SQLiteを本番環境で稼働させることは通常はお勧めできないと警告された。 W, [2024-08-17...

自作Railsアプリケーションの一覧画面で起こっているエラーの解決を試みている。 以前、herokuでマイグレーションする方法という記事で、本番環境にデータベースを作成することができた...

herokuでマイグレーションする方法

現在、herokuにアップしているRailsアプリの一覧画面で起こっているエラー。 postsテーブルがないというエラーメッセージが表示されていたことから、エラーの原因は本番環境でマイグレーションしてないことと推察された。 マイグレーションとは マイグレーションファイルに記載の内容をデータベースに反映させること。 ...

現在、herokuにアップしているRailsアプリの一覧画面で起こっているエラー。 postsテーブルがないというエラーメッセージが表示されていたことから、エラーの原因は本番環境でマイグレーシ...

本番環境のlogを確認してエラーを解決していく①

作成中のRailsアプリケーション「Money-app」の一覧ページにアクセスしたときに、エラーが発生している。 本番環境はHeroku。 log hiroki@shibatahiroshitakanoiMac money-app % heroku logs -a money-app-khiro 202...

作成中のRailsアプリケーション「Money-app」の一覧ページにアクセスしたときに、エラーが発生している。 本番環境はHeroku。 log hiroki@s...

テーブルにデータを追加する

現状、以下のようなエラーが発生している。 エラーの分析 以下のエラーは、空のクラスに対して、eachというメソッドは定義されていないという意味。 undefined method `each' for nil:NilClass '.freeze; @posts.each do |post| ...

現状、以下のようなエラーが発生している。 エラーの分析 以下のエラーは、空のクラスに対して、eachというメソッドは定義されていないという意味。 undefined met...

インスタンス変数の取説

インスタンス変数はどうやって定義して、どうやって使うのか? インスタンス変数の定義方法 コントローラに定義する。 以下の例では、Blogからすべてのデータを取得して、@blogsというインスタンス変数に代入している。 Railsでデータを取得するメソッドまとめ #Ruby - Qiita モデルクラス ...

インスタンス変数はどうやって定義して、どうやって使うのか? インスタンス変数の定義方法 コントローラに定義する。 以下の例では、Blogからすべてのデータを取得して、@blogsと...

posts/indexにアクセスした時の挙動

http://localhost:3000/posts/index にアクセスすると、以下の表示になる。 ルーティング config/routes.rb には、以下の記述がある。 これは、/posts/indexにアクセスした時に、postsコントローラのindexアクションが動作しますよという意味。 ...

http://localhost:3000/posts/index にアクセスすると、以下の表示になる。 ルーティング config/routes.rb には、以下の記述がある。...

PostsControllerのindexアクションの疎通確認

app/controllers/posts_controller.rb にindexアクションがある。そこで、render plain: "OK"と入力した。 ブラウザ ブラウザの表示は以下のようになった。 render plain: ""の解説 render plain: "OK"とすれば、ブラ...

app/controllers/posts_controller.rb にindexアクションがある。そこで、render plain: "OK"と入力した。 ブラウザ ブラウザ...

いろんな場所で変数を使ってみる

現状、app/views/home/about.html.erbでapp_nameというローカル変数を定義して、使用している。 他にも変数化できる箇所がある app/views/layouts/application.html.erbでは、MoneyAppと手打ちしている箇所が3箇所ある。 これらを変数...

現状、app/views/home/about.html.erbでapp_nameというローカル変数を定義して、使用している。 他にも変数化できる箇所がある app/views/...

変数を使ってみる

Ruby on Railsで変数を使ってみたいと思う。 現状 いろんな変数があるようだ TECH CAMPのブログによると、変数と一口に言っても、ローカル変数、グローバル変数、クラス変数、インスタンス変数・・・など、いろいろあるみたいだ。 【Ruby変数】もう迷わせない!代表的な変数と特徴を徹底解...

Ruby on Railsで変数を使ってみたいと思う。 現状 いろんな変数があるようだ TECH CAMPのブログによると、変数と一口に言っても、ローカル変数、グロ...

indexページに遷移するときに発生しているエラーの原因

money appのindexページで以下のエラーが発生している。 「ログを確認してください」とのことなので、ログを確認してみた。 ログを確認してみる 検証ツールを開くと以下のエラーが出ていた。 500エラーの原因のひとつに、ソースコードの記述が正しくないことが挙げられる。 500エ...

money appのindexページで以下のエラーが発生している。 「ログを確認してください」とのことなので、ログを確認してみた。 ログを確認してみる 検証ツールを...

Railsで共通のレイアウトを一元化する方法

先ほど、MoneyAppの右上の「支出・収入・貯金」を3回修正した。 1回目はトップページ 2回目は、aboutページ 3回目は、一覧ページ 共通のHTMLをまとめて書く方法 同じ箇所をまとめて書くことで、変更する時に一回で済む。 コードの保守性...

先ほど、MoneyAppの右上の「支出・収入・貯金」を3回修正した。 1回目はトップページ 2回目は、aboutページ 3回目は、一覧ページ...

VScodeでRailsのどの拡張機能を導入するか

現状、シンタックスハイライトがされていない。 ハイライトされていたほうが、コーディングしやすいので、拡張機能を探す。 とりあえずこの2つ RubyとRailsの拡張機能をダウンロードしていこう。 【Ruby】Rais:VScodeおすすめ拡張機能11選 Ruby rubyで検索したら出てきた。...

現状、シンタックスハイライトがされていない。 ハイライトされていたほうが、コーディングしやすいので、拡張機能を探す。 とりあえずこの2つ RubyとRailsの拡張機能をダ...

HerokuでRailsアプリケーションを公開した

ポートフォリオとして作成中のRailsアプリ「Money App」をとりあえず公開する。 gemfileを改修 railsで作ったアプリをとりあえず公開する方法。rails+GitHub(GitHub Desktop)+heroku #Ruby - Qiita この記事の通りに改修を行ったら、「bundle i...

ポートフォリオとして作成中のRailsアプリ「Money App」をとりあえず公開する。 gemfileを改修 railsで作ったアプリをとりあえず公開する方法。rails+Gi...

RailsアプリはHerokuで公開できる

ポートフォリオサイトとして、MoneyAppを作成している。 現状、ローカルサーバー上でしか確認できない。 サーバーに公開して、誰でも見られるようにしたい。 railsアプリを公開の検索結果 いろんな記事が出てきた。 Herokuを使った方法は、TECH:EXPERTでも行ったことがある。 ...

ポートフォリオサイトとして、MoneyAppを作成している。 現状、ローカルサーバー上でしか確認できない。 サーバーに公開して、誰でも見られるようにしたい。 railsアプ...

PendingMigrationErrorを解決した

ローカルサーバーにアクセスした時に発生しているこちらのエラーを解決していこう。 pendingとは、保留という意味。 エラー文はこちら。 Migrations are pending.To resolve this issue, run: bin/rails db:migrate RAILS_ENV=devel...

ローカルサーバーにアクセスした時に発生しているこちらのエラーを解決していこう。 pendingとは、保留という意味。 エラー文はこちら。 Migrations are pe...

Railsのlocalhost:3000にアクセスできた(なんとか)

現状、localhost:3000にアクセスできていない。 rails serverでローカルサーバーを立ち上げる必要がありそうだ。 その過程を見ていこう。 まずは、VScodeで自作Railsアプリを開く money-appというプロジェクト。 ターミナルも立ち上がっている。 ...

現状、localhost:3000にアクセスできていない。 rails serverでローカルサーバーを立ち上げる必要がありそうだ。 その過程を見ていこう。 まずは、VSc...

git cloneで去年作成していた「money app」をインストールした

去年、お金を管理するアプリをRuby On Railsで作ろうとしていた。 最近、Progateでgitの復習をしているので、今回、github上にある「money app」のソースコードで、gitの機能をあれこれと試してみたいと思った。 github上にある「money app」 GitHub - ki-hi-ro/...

去年、お金を管理するアプリをRuby On Railsで作ろうとしていた。 最近、Progateでgitの復習をしているので、今回、github上にある「money app」のソースコードで、...

トップページはこちら

年月アーカイブ

  • 2024年9月 (16)
  • 2024年8月 (77)
  • 2024年7月 (53)
  • 2024年6月 (42)
  • 2024年5月 (45)
  • 2024年4月 (40)
  • 2024年3月 (37)
  • 2024年2月 (27)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (17)
  • 2023年11月 (24)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (25)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (12)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (25)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (42)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年5月 (22)
  • 2022年4月 (19)
  • 2022年3月 (12)
  • タグ