2024.12.14(更新日: 2025.03.28)
スタバを飛び立ち、高山へ

はじめに
9:09発、美濃太田行きに乗る。

美濃太田でトイレに行き美濃太田から高山に向けて進んでいく。
岐阜駅から美濃太田駅までの思考
岐阜城の撮影に成功した。

小さな成功体験を積み重ねていく。
全てわからないという姿勢でいたほうがいい。
自分はそれについては分かっているという態度でいると、新しい発見が減ってしまう。
「あぁ、それ知ってる」を減らしていく。
全裸作戦ということもできる。
自分の背中は見えないのだから、恥ずかしがらず分かっている人に尋ねればいい。
岐阜の綺麗な川があったがシャッターチャンスを逃してしまった。
美濃太田駅で深呼吸を行い、next destinationに私を運んで行ってくれる電車に乗った
9:55発のこの電車に乗って、高山に進んでいく。

セーブされていないという緊急事態発生
さっきまで書いていた文章が消えていた。
ショック!
先日、10月から始まったプロジェクトの納品物を格納したことや、素敵な景色は一瞬で過ぎ去ってしまうということを書いていた。
仕事の納品物を作る時も、保存忘れに注意したい。
プロジェクトの序盤では、こういったことはよく起こる。
電車内から飛騨川などの絶景を大量撮影
電車内から自然の風景が撮影できた。

木々の向こうに飛騨川が見えた。

高山ならではの高い山を撮影することが出来た。

全てをカメラに収めるのは、タイミングの問題があるから、心のシャッターを切って、頭のメモリーに残すようにしよう。
この場所で15分ほど待たされている。

電波が悪いので、スマホローカルのメモ帳で今の文章を書いている。
インターネットで世界が繋がっているのは、当たり前ではない。
いい写真が撮れた。







下呂駅では、モミジの綺麗な紅葉が撮れた。






雪がうっすらと残る風景などを撮影












コメントを残す