中道でいこう

はじめに

白か黒かではなく、その間を考える。

それが仏教の中道という考え方。

これを取り入れると強い。

ネット現代社会では二元論に陥りがち

正しいか間違っているか。

休みの日の過ごし方をリラックスするか将来のために勉強するか。

一人でいるか他の人といるか。

働くか働かないか。

好きか嫌いか。

快か不快か。

ポジティブ思考かネガティブ思考か。

短期的か長期的か。

自分を優先するか相手を優先するか。

良いか悪いか。

思考か行動か。

具体的か抽象的か。

世の中はグラデーション

白と黒の間に濃淡がある。

どちらか一方に偏りすぎてはいけない。

現実は複雑である。

たった一つの答えがあるわけではい。

単純に決めつけた方が前に早く進める

AかBか、すぐに判断できた方が早く前に進むことができる。

けど、実際には、AとBの間に無限の世界が広がっている。

C、E・・・・というように別次元の世界も多い。

ありのままの思考と行動を一度受け止める

話はそれからだ。

受け入れなければ、意味を見出すことができない。

意味を見出すことができなければ、人生がモノクロで味気ないものになってしまう。

五感を研ぎ澄ませて、複雑な現実を味わっていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です