2023年4月の記事

幹弥さんの動画を見てマスクを外そうと思いました
高須クリニックの幹弥さんがマスクについて語っていた動画をYouTubeで見て、 私は今まで何の疑問も持たずにマスクを着用していたのですが、 マスクを外してみようと思いました。 そして、マスクを外しています。 この記事では以下のことについて書いていきます。 YouTube動画 幹弥さんの動画を見てマスクを外そうと思った理由 日本人は同調圧力が強いということを主張していて、 その通 ...
釣り初心者の私が釣りを始める前に調べたことをまとめました
去年はサウナ、一昨年はメイド喫茶・・・と初めての体験に挑戦してきました。 しかし、釣りは小さい頃に釣り堀に行ったくらいで、ほとんど体験したことがありません。 今年は釣りを始めてみたいと思います。 以下の項目について書いていきます。 初心者におすすめの釣り方 サビキ釣りは、針に飾りが付いた仕掛けを使って魚を釣り上げる方法です。 この方法が初心者には一番いいかと思います。 ルアーと ...
googleスプレッドシートで、現在のセルよりも上にあって、値が入っているセルの一番下の値を取得する方法
今日が2023年4月24日で、貯金額が10,000円で、 2日後の26日に8,000円の支出予定があるとします。 C4セルで10,000 – 8,000を行い貯金額の予測を出すには、 以下のように直接セルを指定して(C4セル)計算式を入力する方法もありますが、 計算式(上の例では、C4セル)よりも上にあって、空白ではないセルのうち一番下のセル(上の例では、C2セル) ...
【Mrs.GREEN APPLE】ニュー・マイ・ノーマルの歌詞に共感する(人間の数だけすれ違いが起きていて・・・)
Mrs.GREEN APPLEの「ニュー・マイ・ノーマル」という曲をご存知でしょうか? 曲の後半あたりで、こちらの歌詞があります。 人間関係で嫌なことがあったときに聞くとスッキリすると思います。 この記事では「ニュー・マイ・ノーマル」について書いていきます。 YouTube動画 PVはこちら ライブ映像はこちら Studio Session Liveの映像があった。(2023年 ...
奄美大島と愛知県付近の離島である篠島の見どころや費用や行き方をまとめた
今年のGWに友達と離島に行ってみるのもいいかもしれないという話になっています。 私は愛知県に住んでいます。 奄美大島と愛知県付近の離島である篠島について、見どころや費用や行き方をまとめました。 奄美大島 奄美大島は鹿児島県にありますが、鹿児島県からだいぶ離れています。 見どころ 絶滅危惧種の動物やマングローブ林などここでしか見られない景色が見られます。 参考にしたサイト: 奄美 ...
Excelで増減に対応したリストからデータの入力規則を作成する方法
Excelにはデータの入力規則という機能があります。 あらかじめリストを作っておくことで、プルダウンで入力できるデータを指定することができます。 このデータの入力規則で、プルダウンで選択できるリストをセルに一覧で作成したときに、 項目の増減に対応するにはどうすればいいのでしょうか? この記事では、データの入力規則で指定するデータの項目が増えたり減ったりしたときにも対応する方法に ...
尾張一宮から刈谷まで行くときに普通に乗ってはいけない理由
尾張一宮を出発した普通電車に乗ったところ、金山駅で「大府・刈谷にお越しの方は快速にお乗り換えください」のようなアナウンスが流れた気がしていました。 しかし、確信が持てなかったので、尾張一宮から刈谷までの普通列車は、後から来る快速に追い越されるのか?ということについて、調べてみます。 調査方法 最近Excelを勉強しているので、Excelに調査結果をまとめていくことにしました。 ...
【Excel】特定の範囲のグラフを作成する方法
先週、業務で特定の範囲のグラフを作成する必要がありましたが、やり方が分からず終業時間になってしまいました。 なので、この記事でその方法を実現したいと思います。 作りたかったグラフ 以下のようなデータがあります。 このデータは「No159」まで続いています。 最大値は、1000ですが、最大値付近の前後のみを抽出したグラフを作りたかったです。 この記事でそのグラフを作っていきます。 ...
愛知県名古屋市丸の内にある個室サウナ、ルーチンサウナについて
昨日、名古屋に行った時に丸の内のルーチンサウナを通りかかりました。 パンフレットが置いてあったので持って帰りました。 外観の写真も何枚か撮ってきたので、共有します。 また、料金やプランなど紹介していきます。 料金 通常料金は、60分2,500円です。 平日の6:00~10:00は、60分1,500円で利用できます。 個人的には、以前ウェルビー栄に行った時に、60分で利用して、か ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑧
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第8回目は、問71~問80です。 問71 仮想通貨マイニングとは、取引などのデータをブロックチェーンに保存する作業を行い、その報酬として仮想通貨を得る行為のこと。 仮想通貨(ビットコイン)のマイニングとは?やり方や仕組みを徹底解説 | CRYPTO INSIGHT ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑦
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第7回目は、問61~問70です。 問61 ITポートフォリオとは、企業などが情報システムなどIT関連の投資を行う際に、対象をその特性によっていくつかの種類に分類し、企業戦略などに沿って投資額の配分を調整する手法。 客観的な比較を行なって投資額を配分することで、属人性 ...
【時差ぼけを解消する方法】休日に3時間くらい遅く起きたら、時差ぼけになりました
昨日、朝8:30ごろに目覚めました。 普段は、朝5:20にアラームをかけて、会社に出勤しています。 昨日の夕方ごろに、ややふらふらするという状態になってしまいました。 時差ぼけかと思います。 この記事を書いている現在では時差ぼけが解消したので、今回時差ぼけになった原因と解決方法について書いていきます。 時差ぼけで苦しんでいる方の参考になれば幸いです。 時差ぼけの症状が出た原因 ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑥
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第6回目は、問51~問60です。 問51 二つのアクティビティは、完了→開始という関係になっているので、イが正解。 問52 クリティカルパスとは、プロジェクトにおいて一番時間がかかる作業のこと。 それぞれの作業と所要日数は以下の通りになっている。 作業 所要日数 A ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑤
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第5回目は、問41~問50です。 問41 SEOポイズニングとは、マルウェアやコンピュータウイルスが仕込まれたホームページを人気キーワードで上位表示させ、アクセスしてきたユーザーの個人情報を不正に取得したり、ウイルスに感染させたりといった悪質な行為を指します。 SE ...
刈谷のSOUL MARTにある明洞チキンカフェに行ってきた
先日の記事で、就業終わりに夜ご飯を食べて帰りたいということを書きました。 今回は、明洞チキンカフェに行ってきたので、レビューを書きます。 お店の様子 注文したメニュー チキンバーガーセットを注文しました。 今回はドリンクで美酢(?)を選択できたので、パインアップルを選びました。 インスタ インスタに載せました。 この投稿をInstagramで見る Shibata Hiroki( ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた④
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第4回目は、問31~問40です。 問31 CSMA/CD方式では、信号を感知(Carrier Sense)しフレーム伝送を行い、フレームが衝突を検知(Collision Detection)するとランダムな時間を待ち送信を開始します。この方法で、1本のケーブル上を複 ...
ベッセルホテル名古屋のサウナに無料で行ってきました
この前書いた記事で、就業終わりに名古屋のサウナに寄りたいということを書きました。 昨日早速、名古屋駅から歩いてすぐの距離にあるベッセルホテルに行ってきました。 その感想を書いていきます。 予約方法についても書いていきます。 予約 公式サイトから予約しました。 【PM15時〜21時】サウナ付!日帰り入浴プラン♪※こちらのプランは客室はご利用いただけません。 | ベッセルホテルカン ...
刈谷のカブ韓で就業終わりに夜ご飯を食べてきました
以前、刈谷の就業終わりに夜ご飯を食べてから帰りたいというブログを公開しました。 刈谷の飲食店と名古屋のサウナについて調べてみた 今日、早速「カブ韓」に行ってきたので、感想やメニュー、店内の雰囲気などをレビューしたいと思います。 店員さん 注文を受けていた店員さん(女性)が韓国人でした。 韓国人訛りの日本語を話していたからです。 笑顔の接客をしてくれました。 ビビンバとヤンニョム ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた③
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第三回目は、問21~問30です。 ビット、2進数、16進数 クロックが立ち上がると、データが取り込まれ、ストローブが立ち上がると値が確定される。 データは、位置が上だと1、下だと0になる。 図では、クロックが立ち上がった時に点線が引かれているので、これを参考にする。 ...
刈谷の飲食店と名古屋のサウナについて調べてみた
先週の水曜日から刈谷に勤務になりました。 尾張一宮から刈谷まで通勤していて、夜は帰りにご飯を食べてから帰りたいです。 睡眠時間を確保するためです。 また、週1くらいで名古屋のウェルビーに行っていましたが、ウェルビーが入っているビルが3/31に閉まってしまったので、新しいサウナ施設を探す必要があります。 サウナは週1で行ったほうが、コンディションが整います。 時間がある休日(今日 ...