herokuでマイグレーションする方法

はじめに

現在、herokuにアップしているRailsアプリの一覧画面で起こっているエラー。

postsテーブルがないというエラーメッセージが表示されていたことから、エラーの原因は本番環境でマイグレーションしてないことと推察された。

マイグレーションとは

マイグレーションファイルに記載の内容をデータベースに反映させること。

ローカルでは、rails db:migrateというコマンドでマイグレーションを行った。

herokuでマイグレーションするには

heroku run rails db:migrateで、マイグレーションファイルに書かれた内容をデータベースにマイグレーションできる。

参考記事 : https://garammasala29.hatenablog.com/entry/2022/10/04/165410

シンプルにコマンドを打っても上手くいかない

開発環境のターミナルで、heroku run rails db:migrateと打っても上手くいかなかった。

USAGEに「heroku run -a <value>」とあった。そして、FLAGSに「-a (required) parent app」とあったことから、アプリ名を指定する必要がありそうだった。

上手く行った

一番最後に、-a <Herokuにアップしたアプリ名>を追加することで、本番環境でデータベースを作成することができた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿ID : 24044