2023.01.16(更新日: 2023.08.06)
上着を洗うことについて

はじめに
シャツや下着は洗濯機で洗うことが出来ます(シャツの場合はネットに入れます)。
コートなどの上着はどうやって洗えばいいのでしょうか?
以前、店員さんに聞いたら「洗わなくていいですよ〜。汚れがついたら払えば問題ないです!」と言われました。
ただ、私は定期的に洗いたいです。
クリーニングに出すという方法もあるかと思いますが、お金がかかってしまいますね。
ということで、上着を洗うことについて調べてみましたので、雑記ブログを書いていきます。
自宅で上着を洗えるか見分ける方法
以下のマークがある場合は、自宅で洗濯できません。
詳しくはこちらのPDFの4ページ目「新しい洗濯表示の記号と意味」に分かりやすくまとめられています。

私の持っている黒のコート

こちらのコートについて見ていきましょう。

洗濯マークとその意味
付いていた洗濯マークとその意味をまとめてみました。
洗濯マーク | 意味 |
---|---|
![]() | 家庭での選択はできません。 |
![]() | 漂白剤は使えません。 |
![]() | タンブル乾燥(※)はできません。 ※コインランドリーなどで見かける「衣類を、熱と共に回転させながら乾燥させる乾燥機」 |
![]() | アイロンをかけることができます。点はアイロンの底面温度の上限を表します。「・・」は、150℃(中温)まで |
![]() | ドライクリーニングができます。石油系溶剤を使用します。 クリーニング店の店員さんが確認することになるかと思います。 |
![]() | ウエットクリーニングはできません。 こちらもクリーニング店の店員さんが確認することになるかと思います。 |
家庭での洗濯はできませんとのことなので、大人しくクリーニング店に持っていきます。
家の近くにあるクリーニング店の料金
クリーンランド青山 本町店
先ほどの黒のコートをクリーニングしてもらうとどのくらいかかるのか調べてみました。
コートは、定価1,550円(税込1,705円)でした。
初回は、30%off価格の1,085円(税込1,194円)でした(店舗に持って行く場合は、来店時に会員登録が必要です)。
料金メニューのページを参考にしました。
実際にクリーニングしてもらった
初回でしたがクーポン券を提示するのを忘れてしまい、30%offにはなりませんでしたが、20%引きの価格となりました。入会金は、300円でした。

まとめ
自宅で洗えるかどうか気になった洋服は、洗濯表示を確認しましょう。
洗濯表示の意味は、消費者庁が平成28年に作成したPDFの4ページ目「新しい洗濯表示の記号と意味」に分かりやすくまとめられています。
投稿ID : 10280
コメントを残す