2022.09.24(更新日: 2023.01.05)
主要なブラウザについて調べてみた

はじめに
本記事では、多くの人が利用している以下のブラウザについて調べたことを簡単に書いていきます。
- Chrome
- Safari
- Edge
- FireFox
ちなみに普段私は、MacBookではChrome、iPhoneではSafariを使用しています。
Chrome

ChromeはGoogleが開発したブラウザです。
公式サイトはこちらです。
利用率
statcounterによると、2022年8月時点での利用率は65.52%でした。

個人的に便利だと思う点
タグをグルーピングできる機能は本当に便利だと思います。
私は普段、タスクを以下のように管理しています。

またWEBサイトを開発するときは、devツールが便利です。

Safari

SafariはAppleが開発しているブラウザです。
公式サイトはこちらです。
利用率
statcounterによると、2022年8月時点での利用率は18.78%でした。

Safariを使用するメリット
スピードと電力の持続時間が他のブラウザよりも優れているらしいので、ネットサーフィンするときはSafariを使ってみようかなと思いました。
Edge

Edgeはマイクロソフトが開発しているブラウザです。
公式サイトはこちらです。
利用率
statcounterによると、2022年8月時点での利用率は4.3%でした。

2022年6月 IEサポート終了
同じマイクロソフトが開発している「Internet Explorer 11」が2022年6月15日にサポート終了して、数ヶ月の間、IEを開くとEdgeにリダイレクトされるみたいです(参考: マイクロソフトのブログ記事)
FireFox

FireFoxはMozillaによって開発されているブラウザです。
公式サイトはこちらです。
利用率
statcounterによると、2022年8月時点での利用率は3.16%でした。

使用感
以前使用してみたところChromeよりもサクサク動く感じがしました。
コメントを残す