ふるさと納税について

はじめに

「ふるさと納税」について書いていきます。

ふるさと納税とは

納税者が好きな自治体に寄付をすると、納税者と自治体それぞれにメリットがある制度です。

納税者側のメリット

自治体側のメリット

  • 歳入が増える
  • 地域活性化につながる

お得にふるさと納税を行うための手順

  1. 控除上限額を調べる
  2. 好きな自治体に寄付をする
  3. お礼の品と寄附金受領証明書を受け取る
  4. 寄付金控除の手続きを行う

控除上限額を調べる

控除上限額のかんたんシミュレーション|ふるさとチョイス – ふるさと納税サイトのようなツールで、控除上限額を調べます。

この際に、自身の年収が必要なので、個人事業主の方は計算しておきましょう。

控除上限額の範囲内なら、2,000円を超える金額だけ翌年の税金が減額されます。

例えば、単身で年収300万の場合、控除上限額の目安は、28,000円です。

約28,000円分のふるさと納税をしたら、翌年の税金が約26,000円減額されます。

また、約8,400円相当の返礼品が受け取れます。

返礼品と税金の減額を合わせると、約34,400円の金銭的なメリットがあります。

https://www.furusato-tax.jp/about/easy_simulation?about

好きな自治体に寄付をする

ふるさとチョイスでは、「お礼の品」「地域」で寄付先を探すことができました。

例えば、北海道 幌加内町(ほろかないちょう)では、ゆめぴりか 5kgが10,000円以上の寄付でもらえるとのことでした。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01472/4705318

控除上限額が、28,000円の場合、このゆめぴりかと、それ以外の18,000円くらいの寄付をするのが良さそうです。

また、金銭的なメリット以外にも、自治体の情報を知ることができるので、そのきっかけを作っているという意味で、ふるさと納税は素晴らしいと思います。

お礼の品と寄附金受領証明書を受け取る

好きな自治体に寄付した金額の30%以内の「返礼品」と、「寄附金受領証明書」が郵送されるので、受け取ります。

寄附金受領証明書は、次のステップで必要になります。

寄付金控除の手続きを行う

ワンストップ特例制度か、確定申告を行います。

以下の条件に当てはまる人は、ワンストップを行います。

  • 確定申告が不要な給与所得者等
  • 1年間の寄付先が5自治体以内
  • 申請書を自治体に送っている

それ以外の人は、確定申告で寄附金控除の手続きを行います。

何を選ぶのがベストか?

先日、マコなり社長が出していた以下の動画を参考にするのが良いと思います。

12:22あたりから、よかった返礼品が紹介されています。

  • 第5位: アイスクリーム
  • 第4位: 特大むきエビ
  • 第3位: 冷凍うなぎ
  • 第2位: 冷凍大粒ホタテ
  • 第1位: ビール定期便

私が2022年に選んだ返礼品

ビールはちょくちょく飲むので、ビールにしました。

長崎県 壱岐氏のクラフトビールにしました。

ファスト寄付

ふるさとチョイスというサイトから申し込むときに、ファスト寄付というのを利用してみました。

クレジットカードを登録して、簡単2ステップで決済完了しました。

申し込み確認画面

申し込み完了画面

約1週間後: 返礼品が届きました

長崎県壱岐市の壱岐島で、「魚に合うビールを作りたい」という想いのもと作られたビールです。

瓶詰めから、3ヶ月以内が美味しくいただけるようです。詰口(つめぐち)年月日が、2022年12月26日なので、2023年3月26日ごろまでに消費したいと思います。3種類 × 2セットで、6本あります。

税金の控除のための手続き

税金の控除を受けるためには、寄附金受領証明書が必要になります(私のように個人事業主で、確定申告が必要な場合。詳しくはこちら)。

この書類は、返礼品とは別に届くみたいなので、もう少し待ってみます。

返礼品が届いてから約5日後: 寄付金受領証明書が届く

返礼品と同封されておらず、「忘れたのかな?」と思いましたが、寄附金受領証明書は返礼品とは別の時期に届くみたいです。

私は昨年(2022年)、フリーランスのWEB制作を主業としていたので、今年の2月に確定申告が必要です。

確定申告の時にこちらの「寄附金受領証明書」を提出すると、来年の税金が控除されます。

ふるさと納税を行うと寄付金のうち2,000円を超える部分の税金が減額されます(上限あり。こちらのようなツールで1年間の所得などを元に上限額を調べられます。)。

今回、13,000円寄付したので、11,000円の税金が控除される予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿ID : 7760