2022.11.05(更新日: 2023.06.24)
【行きたい】京都のサウナについて調べてみた

はじめに
京都に旅行に行くので、京都にあるサウナ施設について調べてみました。
その中から行ってみたいサウナを3つ紹介します。
また、おすすめのサウナ本も紹介します。
行ってみたいサウナ
- サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
- SPA&HOTEL水春 松井山手
- INSPA京都
サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ

値段はやや高めですが、京都駅から近いので行ってみたいです。
サウナガイドを見るとロッキーサウナと塩サウナ、屋上の露天風呂などがあり、充実していました。
googleマップ
料金
料金の幅は、1,700円〜3,000円です。
5つのコースと、サービスデーもありました。

SPA&HOTEL水春 松井山手

サイトでサウナについて詳しく解説されていました。

また、炭酸水風呂があるみたいなので入ってみたいです。
googleマップ
京都駅からは少し離れていました。
料金
大人1,000円(税込1,100円)でした(早朝割引あり)。

INSPA京都

水風呂があるかどうか分かりませんでしたが、ドライサウナが楽しめそうです。

また、オープンデッキは祇園を一望できるみたいなので、行ってみたいです。

googleマップ
京都駅の近くにあります。
料金
初回にかかるお金は、初回登録料330円と利用料(初回)1,100円で1,430円です。
男性の場合は利用料(初回)が半額になるので、880円で利用できますね。

サウナ関連書籍
サウナの素晴らしさに加え、「休むことの重要性」や、「日常の中でととのう方法」についてもユーモアを交えて書かれており、とても有益な本でした。
投稿ID : 5364
コメントを残す