supernaturalが秀逸

はじめに

NOISEMAKERが最近出した新曲が秀逸だった。

coldrainのMASATOとフィーチャリングしている。

どこが秀逸かというと、NOISEMAKERのボーカルの特徴的な魅力的な声と、MASATOのクリーンとデスボイスが組み合わさっているところだ。

さらに、歌詞が現代の問題を描写していて、実用的。

Now It’s nothing satisfied(今や、何も満足されない)であったり、「たとえ貨幣の雨を降らすとも、欲望が満足されることはない」であったり。

もっと、もっとの現代社会の問題を浮き彫りにしている。

supernaturalとは、どういう意味か?

GPTに聞いてみると、「超自然的な」であったり、「奇跡的な」という答えが返ってきた。

現代の「material world(物質的な世の中)」で、奇跡のような超自然的な感覚を得るのは難しい。

それは、アーティストがライブを全力で行った後に得られるような感覚だろう。

全能感といってもいいかもしれない。

それが、幸せということが出来る。

幸福心理学者のミハイ=チクセントミハイが提唱したフロー体験のようなものだ。

彼は、一つの物事に私たちの心が集中しきっているときに、幸福な状態になると説いた。

札幌市に住んでいた時に、札幌市図書情報館という素敵な場所で、彼の「フロー体験」という本を読んだ。

とても面白いと思った。

当時は無職だったが、自分1人で目の前の物事に集中している時に訪れるあの感覚がフロー体験だったのかと衝撃を受けた。

フロー体験は、受験勉強をしている時にも訪れていた。

なんとも心地いい体験。

それが、supernaturalとも言えるのかもしれない。

この曲のPVは、MASATROやNOISEのボーカルが生まれた年が、おそらく左下に表示されている。

当時は、今ほどテクノロジーが発達しておらず、もっともっとの感情が抑えられていた。

今や、SNSで他の人のキラキラとした様子が四六時中飛び込んでくる。

「Who am I try to be?(俺は誰になろうとしているんだ?)」という歌詞にある通り、キラキラとした他人の自慢投稿を、スクロールしながら見ていくことで、自分の目的を見失ってしまうこともあるだろう。

自分の人生に集中するべきだ。

自分が成せることをなすべき。

やりきったという感情は、何をするかは関係ない。

自分が情熱を燃やせるものに集中して、supernaturalになっていきたい。

「快楽の味は短くて苦痛であると知るのが、賢者である」

インターネットポルノ、ジャンクフード、YouTube、お酒、タバコ・・・。

私たちの日常には、快楽があふれている。

しかし、快楽はずっと続くわけではない。

ドーパミンが過剰になると、それに慣れてしまって、もっともっとの世界に突入してしまう。

そうなる前に、賢者になろう。

快楽をコントロールする。

This is not final destination(これは最終地点ではない)がずっと続くことのないよう、あらかじめ快楽の「final destinarion」を決めておこう。

そうすれば、supernaturalに近づける。

この曲は、どんどんどんどん・・・・という音が、ドラムと重なっているところも秀逸。

coldrailのMASATOは、ワンオクが来年出すアルバムでも、もしかすると、フィーチャリングしているかもしれない。

THE ORAL CIGARETSともフィーチャリングしていた。

その可能性は楽しみにしておこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿ID : 26842