ki-hi-ro.com
プログラミングマインドセットについての記事
2025.02.16(更新日: 2025.08.13)
メンタルモデルとプログラミング
メンタルモデルとプログラミングは大いに関係があるのではないか? そんなふうに普段のプログラミングの仕事で感じている。 プログラミングはやりたいことを実現するための手段 最近、ガスボンベの残圧をウェアラブルシステムで計測して、そのデータを最終的にグラフ化して、発注の判断材料にするというPythonETLを作成している。 そのためには、仕様を理解する必要があった。 理解とも言えるし ...
2025.01.19(更新日: 2025.08.13)
今後のプログラマー人生において重要な意識5点
だれでもエンジニアさんの動画が、今後のプログラマー人生において非常に参考になったので、記事を書いていく。 プログラミングという抽象度で学ぶ Ruby、Python、Java、Cなどプログラミング言語はたくさんある。 しかし、根本的な部分は似通っている。 上から順番に処理が流れていって、データを目的の形にしていったりするだけだ。 if文で条件分岐させたり、for文で繰り返し処理を ...
2024.11.04(更新日: 2025.08.13)
プログラミングの基礎を見直す重要性
プログラミング中にエラーが発生すると、その原因を特定するのに時間がかかることがあります。今回は、私が直面したエラーと、その対応を通じて感じた「基礎の重要性」について振り返りたいと思います。 エラー発生時の状況と原因特定の難しさ 今回のエラーは、条件分岐処理の部分で発生しました。新規ファイルの判定とファイル更新日時の比較を条件にしていましたが、何らかのミスが原因でエラーが発生して ...
タグ
自己探究
SQL
理想世界
職務経歴
ポートフォリオ
HTML / CSS
Java
JavaScript
Git
キャリア戦略
C.U.R.I.O.S.I.T.Y
京都
ライフハック
サウナ
休みの日の過ごし方
ブログを書く意義
旅行
青春18きっぷ
ワンオク
claquepot
ミセス
公園
Python
コミュニケーションの課題
自分と社会
社会問題と向き合う
社会に対する不満
映画と人生
ライブ
生い立ち
歴史
性欲と向き合う
年月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
1993年
1053年
↑
↑