プログラミング > Excel VBAについての記事

Do whileループで無限ループ発生
Excel VBAの学習をしていたら、無限ループが発生した。 この記事では、無限ループが発生するまでの過程と、その解決方法について書いていく。 前提 こちらのサイトからダウンロードしたファイルに対して、以下のような処理を書いていた。 E11が2018/10/31だった場合に、C11からH11をL8からQ8にコピーするという処理。 E11はこちら。 C11からH11はこちら。 L ...
Excel VBAのIf文の使い方
Excel VBAでIf文をどのように使えばいいのかについて書いていく。 If文とは、条件分岐のことだ。 「もし、〜なら、〜する」のような構文がIf文。 「もし、雨が降っていたら、傘を持っていく」と同じ構文だ。 それでは早速見ていこう。 基本 まずは、Excel VBAのIF文のお作法を学ぼう。 こちらのサイトで、基本的なIF文の使い方が学べた。 以下のように、「If 条件 T ...
マクロの記録と記録したマクロのコードの確認を行った
Excel VBAの基礎は、すらすら分かるシリーズで、一年前に学んでいる。 基礎ができていても応用が出来なければ、スキルとしてアピールすることが出来ない。 今の仕事でもマクロを使って効率化できる部分があるかもしれない。 ネット上に落ちている情報を使って、マクロを使っていく。 ちなみに、マクロとVBAは同じ意味なのか? その辺についても書いていきたい。 それでは早速始めていこう。 ...