ki-hi-ro.com
大阪・関西万博についての記事
2025.04.20(更新日: 2025.08.16)
東ゲートから入場、夜まで万博を楽しむ
自分の目で確かめよう。 マップなどの情報は探せばあると思うが、自分の感覚を信じたい。 中にいる人たちの笑顔がどの程度、幕の揺れに反映されているのか?正直よくわからなかった 人以外の生命の息吹を感じた ー いのちの湧水(いずみ)ー クレジットカードで支払いができる自販機を初めて利用した 大屋根リング ーこれが大将軍の見る景色ー 木造建築の円形の建物を登っていくと、大将軍の見る景色 ...
2025.04.20(更新日: 2025.08.15)
万博について事前に調べたことのまとめ
今日の10時から入場するので、移動時間に可能な限り情報を調べておく。 現在、7:09。 パビリオン パビリオンとは何か? 予約が必要みたい。 パビリオンとイベントは別物なのか? こちらのPDFに記載のパビリオンは、予約が必要のようだ。 いのち動的平衡館は観たかったが、7日前までの抽選が必要だったみたい。 来場者数が多いことによる入場制限 チケットを購入したあとに、入場時間を選択 ...
タグ
自己探究
SQL
理想世界
職務経歴
ポートフォリオ
HTML / CSS
Java
JavaScript
Git
キャリア戦略
C.U.R.I.O.S.I.T.Y
京都
ライフハック
サウナ
休みの日の過ごし方
ブログを書く意義
旅行
青春18きっぷ
ワンオク
claquepot
ミセス
公園
Python
コミュニケーションの課題
自分と社会
社会問題と向き合う
社会に対する不満
映画と人生
ライブ
生い立ち
歴史
性欲と向き合う
体験談
年月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
1993年
1053年
↑
↑