旅ログについての記事

写真で振り返る、札幌巡礼旅
札幌市図書情報館から旅の記録がスタートした。 最初は曇っていた。 以前働いていた場所。貸オフィスのようなところだった。Google earthを使った作業を行っていた。 花が満開だった。風が強く、かなり寒かった。 以前の自宅に行く途中で新しいビルが建設されていた。 5年前はここにケーキ屋さんがあった。1回だけ買いに行ったことがある。ホテル業の帰りに。 ここが5年前に住んでいたマ ...
東京巡礼旅で見つめ直した、自分と自然と社会のつながり
2025年4月30日、私は東京農業大学や世田谷の自然を巡る「東京巡礼旅」を通して、自分の原点と深く向き合いました。限られた時間の中で巡礼を実現するために計画を立て、トラブルもありましたが、それを通して「選択肢を可視化し、最適解を導く」思考の大切さを再確認しました。 農大では、かつての自分の姿と鏡越しに向き合い、完全に受け入れることは難しくとも、整えられる部分を整え、変えられない ...
この旅の目的
刈谷から新幹線の出発駅である名古屋に向かっている。 このタイミングで今回の巡礼旅の目的を定義しておこう。 過去の自己イメージの破壊と再構築 生物は細胞単位で日々生まれ変わっている。 それは人間も同じ。 今回訪れる地は、10年前と5年前に住んでいたところ。 細胞単位で考えると、その時から完全に生まれ変わっている。 でも不思議なのが当時の不安の感情がまだ残っているということ。 天気 ...
2025年 春 ③
No image
2025年春の青春18きっぷの3回目を始めていこう。 7:39〜 アールホテルの一室から一日がスタートした。 なかなか快適だった。 このドリップコーヒーを飲んで、シャワーを浴びて、今日の計画をざっくりと立てて、荷造りをしてチェックアウトしよう。 8:28〜 シャワーを浴びた。コーヒーを飲みながら、今日の計画を立てていく。 京都の京セラ美術館でモネを見たい。睡眠時間はある程度確保 ...
南側の2箇所から富士山を撮影する
10:46、まだ自宅にいる。 外出の準備は整ったから、出発しよう。 刈谷駅で青春18きっぷを購入 刈谷駅から富士駅の所要時間と料金と経路 まずは、刈谷駅から富士駅に向かう。 刈谷駅から豊橋駅 次は安城。 11:18頃、岡崎に到着、出発。 豊橋駅に到着。12:07発の普通浜松行きを待つ。 豊橋駅から浜松駅 12:16、新所原。 弁天島の海はいつ見ても綺麗。 次は浜松。 浜松到着。 ...
ワンファイブ岡山で起床。大自然を感じ、刈谷に帰る。
No image
鳥のさえずりが聞こえる中、起床した。 人が少ない大自然を堪能する。 そして、自律神経を整える。 今日は、そんな旅にしていきたい。 8:11、丸い太陽が顔を出した 日当たり抜群だ。 チェックアウト完了、岡山駅まで徒歩で向かう ルームキーをエスカレーターのボックスに入れるだけで、チェックアウト完了。 人見知りにとって、ありがたいシステム。 岡山駅に向かう途中にあったローソンで朝食を ...
雨晴海岸到着、日本海の絶景を撮影したり貝殻拾いやゴミ拾いを行った
雨晴駅が近づくにつれて、海が見えてきた。 到着 雨晴駅から歩いて海岸まで向かった。 散策路を進んで行った。地面を見ていると、珍しい貝殻が落ちていたので、ゴミ拾い用に持ってきたトングで拾って、袋に入れていった。
親の別荘から回転寿司
夕方から夜にかけて、親の別荘を出発して、高山にある回転寿司に向かった。
奈良で過ごす
奈良で過ごした。 奈良公園の手前の旅館か何かの敷地内に、鹿がたくさんいた。 カフェドクリエで充電 奈良駅に近いところにあるカフェドクリエで、スマホを充電した。 ついでに、カルボナーラという夕食を食べた。 カフェドクリエで今日と明日の計画を立てる 白紙にボールペンで今後の予定を書き出した。 今日中に帰る場合と、明日帰る場合。 今日中だと近鉄や新幹線を使う必要があったので、明日帰る ...
弁天島公園は静岡の宮島
先ほど、静岡の浜松あたりにある弁天島公園に行ってきた。 駅から赤い鳥居が見える この公園は、弁天島駅から赤い鳥居が見える珍しい公園だ。 弁天島駅からの雲の隙間からの光 水面は穏やか 鳥居の反対側にも大きな公園がありそう。 遠く離れた場所にそびえ立つ鳥居 小魚がたくさんいた 雲の隙間から見え隠れする光 蟹がいたが水草に隠れて奥の方に隠れていった この角度から鳥居を撮影。穏やかな水 ...
下呂にある「下呂温泉 しょうげつ」に宿泊した
高校の時に知り合った友達3人と、岐阜市の下呂にある「下呂温泉 しょうげつ」に宿泊してきた。 部屋に露天風呂がついていた。 共用の露天風呂では、外に出ると普段住んでいる刈谷市よりも多くの星を見ることができた。 夜ご飯は、コース料理で、飛騨牛などを堪能できた。 朝は、鮭や卵料理など栄養バランスのいい料理だった。 ホテルに宿泊する前に下呂市の観光を少し行った。 アクセス 料金 宿泊料 ...
徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた
8:25、掃除や身支度を終え、最寄駅である尾張一宮駅へ向かう。 徳島の天候は晴れ時々曇りだ。 天気は以下のサイトが参考になる。 渦の道の今日・明日の天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】 – 日本気象協会 tenki.jp 雨でなければOK。 尾張一宮駅から新幹線の停車駅である名古屋駅に向かう 尾張一宮駅の駅のホームに到着した。 これは何を映し出してい ...
熊本で過ごした一日
7:00起床。 朝食会場に朝食を食べに行く。 朝食はバイキング形式だ。 カードキーを刺したまま、ドアを閉めてしまったため、フロントの人に対応してもらった。 必ずカードキーを持ってからドアを閉めるようにしたい。 設計においては、人間のミスを防ぐために、鍵をかけないと出られないような仕組みを考えるべきだ。 例えば、カードキーが刺さったままドアを閉めるとアラームが鳴るとか。 今日明日 ...
福山から下関まで、瀬戸内海沿いに進んでいった
今日は雨。 ホテルの朝食を食券を購入して食べに行こうと思う。 朝食付きプランの場合は1,500円だったが、当日販売は1,800円で販売していた。 バイキング形式の朝食を食べに行った。 10:00から無印で洗濯ネットを買って、ホテルに戻り洗濯機をかけて…というスケジュールは、厳しいから、やめておこう。 東京に新しくできたリッチモンドホテルは、SHARE LOUNGEやサウナが付い ...
奄美大島に2泊3日で行って、シュノーケリングとマングローブカヌーを体験した
今年のGWは友達と鹿児島県 奄美大島に行き、シュノーケリングでウミガメと泳いで、マングローブの森を流れる川をカヌーで進んでいくという体験をしました。 1日目は晴れていて、シュノーケリングをメインに行い、2日目は曇っていて、マングローブカヌーをメインに行いました。 泊まったホテルはリゾートホテルで空港から近い場所にありました。 コーラルパームスというホテルです。 1日目: シュノ ...
人生初の青春18きっぷ旅がスタートした
青春18きっぷは、期間内で5回使用でき、12,050円で購入できる切符です。 この切符を購入して、普段住んでいる愛知県一宮市から旅に出てみました。 本記事では、5回中の1回目の様子をお届けします。 目次 尾張一宮駅~名古屋駅 JR東海の路線図。 見慣れた景色が続いていました(名古屋へはよく行っているので)。 惰性で名古屋駅で電車から降りてしまいましたが、 乗り直して、先に進んで ...