映画と人生についての記事

キングダムを観た感想
ONE OK ROCKが主題歌を担当しているということで、キングダムを観に行った。 すべて妄想 delusion:allの意味は全て妄想という意味。 キングダムの世界は、500年続いた戦乱の中なので、これを妄想と呼ぶことができる。 この時代の人たちは、戦うことしか頭になかったんだろう。 現代の人から見たら、頭がおかしいと思う。 そう、すべて妄想である。 現代の人にとっての妄想 ...
ジュラシックワールドと自分の人生
昨日、ジュラシック・ワールドを見に行こうと思い立った。 奇遇にも誕生年が同じ 巨匠スィーヴン・スピルバーグがジュラシック・パークを生み出したのは、1993年。 私の誕生年と同じ。 これも何かの縁である。 パークからワールド パークからワールドという流れが想起される。 規模が拡大している。 鼓動とスピーカーの臨場感 トヨタシンフォニービルのスクリーン8で、映画『ジュラシック・ワー ...
国宝を終えて
3時間を超える映画を見てきた。 一つの道に没頭した人は大絶賛するのではないかという映画。 そして、1人の日本人の人生、時代を描いた深みのある作品だった。 国宝と自分 自分と重ね合わせるとしたら、プログラミング。 そして、英語。 英語は、義務教育の中学生ごろから自分の武器だった。 プログラミングは、2019年頃から英語に近い感覚で楽しみながら続けていた。 好きで得意なこと。 まる ...
【ネタバレ含む】ミッドランドに「ゴジラ-1.0」を観に行った
現在上映中のゴジラを愛知県名古屋市にある「ミッドランドスクエアシネマ」に観に行った。 大学生の頃、シンゴジラを観に行った。 それ以来となる。 シンゴジラ(ゴジラ)の面白いところは、日常の中に突然ゴジラが現れるところだ。 少々不謹慎だが、大地震に近い。 大地震が面白いと言っているわけではないので、そこは誤解しないで頂きたい。 5年くらい前に上映されていたシンゴジラ 先ほど「大学生 ...
心が揺さぶられる映画「BLUE GIANT」を観てきました。
マコなり社長が以下のツイートをしていたのがきっかけで、BLUE GIANTを観てきました。 お願いがあります。 今やってることをやめてください。そして映画「BLUE GIANT」を観にいってください。 顔に紙おむつ巻いて行くことをおすすめします。人生で観た映画で一番泣きました。スラダン超えました。 今この瞬間にすべてをかける人間の「アツさ」に胸が締めつけられます。余韻無限です。 ...

タグ