面接についての記事

面接でよく聞かれる質問とその回答
私は現在転職活動中です。 面接でよく聞かれる質問と私の回答について書いていきます。 自己紹介をお願いします。 本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。 私は柴田浩貴と申します。 大学卒業後ホテルの受付を経験し、モバイル基地機局の設計エンジニアとして勤務した後、プログラミングスクールTECH::EXPERTでWEBアプリケーションの経験をしました。 その後、WEBサイト ...
面接に落ちてしまった時のメンタルの整え方(あなたを否定する権利は誰にもない、過去と自分は全肯定しよう、時間の使い方はこれからコントロールできる)
先日転職面接を受けさせていただいた開発のプログラミングの会社とご縁がなかった。 採用見送りの連絡が来た時は落ち込んだが、冷静に考えると落ち込む必要はないと思った。 面接でお見送りになってしまった人に向けた記事を書いていく。 落ちた理由は一つではない コミュニケーションの問題かもしれないし、特定のスキルが足りなかったのかもしれないし、同じ時期に面接していた人の方を採用したいと思わ ...
書類選考お見送り、一次面接通過、一次面接お見送り、内定、そのすべてを経験して思うこと
私は現在、転職活動をしている。 転職エージェントを活用させていただき、タイトルにあるような経験を一通り味わった。 転職活動は長期戦。 結果に一喜一憂せず、メンタルを整えて日々を過ごすことが大事になってくる。 そこでこの記事では、結果がコントロールできない転職活動におけるメンタルの整え方について考えていきたい。 それに加えて、それぞれの結果を受けた自分自身の思いについても語ってい ...
面接のコミュニケーションを野球に例えると
相手のボールを打ち返すという感覚に近い。 キャッチボール 会話は言葉のキャッチボールなんて言われるが、実際の面接では、返せない球(ボール)が投げられることも多い。 だから、キャッチボールというよりも、打席に立ってる感覚に近い。 それぞれの説明時間で放たれる球をすべてキャッチできない感覚 相手と自分、それぞれの説明時間が与えられるが、リアルタイムで疑問に思ったことを割って質問する ...

タグ