2025.10.18(更新日: 2025.10.18)
【Python】pop
はじめに
リストの要素を削除することのできるpopメソッドについて見ていこう。
サンプルコード
sample_list = [1, 2, 3, 4, 5]
# 何も指定しない場合、最後の要素が削除される
popped_element = sample_list.pop()
print("Popped element:", popped_element)
print("List after popping the last element:", sample_list)
# インデックスを指定して要素を削除
popped_element_at_index = sample_list.pop(1)
print("Popped element at index 1:", popped_element_at_index)
print("List after popping element at index 1:", sample_list)
sample_listに対して、2通りの方法でpopメソッドを使用している。
何も指定しない場合、最後の要素が削除される。
インデックスを使用して、要素を削除することもできる。
出力結果
削除された要素と削除処理を行った後のリストを出力している。
Popped element: 5
List after popping the last element: [1, 2, 3, 4]
Popped element at index 1: 2
List after popping element at index 1: [1, 3, 4]
popメソッドの引数に何も指定しない場合、一番最後の5がポップアウトする。
Popped element: 5
List after popping the last element: [1, 2, 3, 4]
現状のsample_list : [1, 2, 3, 4]に対して、pop(1)を使用するので、以下のようになる。
Popped element at index 1: 2
List after popping element at index 1: [1, 3, 4]
コメントを残す