2025.10.26(更新日: 2025.10.26)
限りある人生の意味を見出していきたい
はじめに
私はこれまでに、たくさんの生きる意味についてのブログ記事を書いてきた。
最近のプログラミング学習
最近は、技術派遣の正社員で待機期間となっていて、paizaのプログラミングスキルチェックの問題で、自分のこれまで築き上げてきたプログラミングの技術力の客観的な指標を手に入れようとしている。
電車の中などで最近購入したMacBook Airを使って少しの間でもいいから問題を解いている(逆に制限時間があるからこそ問題を集中して解くことに価値を感じながら取り組むことができている)。
自分が一番価値を感じるのは、何かを作っている時(みんなそう)
それだけでなく、自分が経験(見聞きしたもの)から、自分なりの意味を言語化していくというのが、このブログの最大の目的。
ソースコードを自分でワードプレスの自作テーマで作っているが、記事のレイアウトを変更したり、最適なタグを記事に追加したり、サムネを追加したり、ソースコースのファクタリングをして保守性を高めたりすることも行っている。
一番自分が行為として価値があると感じられるのは、何かを作っている時。
これは人類誰しもそうなのかもしれない。
街で楽しそうに会話を繰り広げている人たちも、自分の思考を表現する一種の創作活動を行っている。
この地球を作り出した創造主である神にはなれないが、やはり何かを生み出すために、人間は生まれてきたのかもしれない。
これからもコンスタントに自分だけの世界でたった一つの表現を追求していきたい。
コメントを残す