愛犬「まる」のエポスカードを作る手続き

はじめに
前回の記事の続きとして、エポスペットカードを作成する手続きについて説明する。今回はエポスペットカードのホームページから申し込みを行ったが、すでにエポスゴールドカードを持っている自分にとっては、少し戸惑う場面があった。
手続きの流れと戸惑いポイント
エポスペットカードのホームページで「カードイメージを作成する」というボタンを押し、手続きを進めた。本人確認の登録のためにエポスアプリをダウンロードする必要があることがわかった。

次に、SMS認証で送られてきた番号を入力するステップに進むはずだったが、ここで問題が発生した。番号を入力する場所がどこにあるのかわからず、探すのにかなり時間を費やしてしまった。
最終的に、エポスペットカードのランディングページ(LP)内にある「すでにエポスカードをお持ちの方はこちらから」というリンクを見つけることで、無事に登録手続きを完了することができた。このリンクに気づかないと、かなり迷う可能性が高いと感じた。

カード作成のステップ
エポスペットカードの作成手続きは、以下のステップで進める。
1. カードデザイン用の画像をアップロードする
2. 縦向きか横向きを選択する
3. 画像の位置や拡大率を調整する
これらの操作は比較的スムーズに行えた。


モーダルデザインについて
手続きの途中で、注意点について説明するモーダルが表示された。このモーダルのデザインが少し凝っていて、思わず目を引いた。こういった細かい部分に、デザイナーの腕前を感じることができる。デザインの工夫がユーザー体験に大きな影響を与える良い例だと感じた。

審査と結果の到着
エポスペットカードの作成には、カード切り替えと画像の審査が必要となる。審査結果は約1週間ほどで届くとのことだ。無事にカードが発行されるか、少しドキドキしながら待つことになる。


2024年11月26日、画像審査が終了して、まるのデザインカードが送付された。

まとめ
エポスペットカードの作成手続きは、スムーズな部分もあれば戸惑う部分もあった。特に、既存のエポスカードを持っている場合のリンクがわかりづらかった点や、認証番号の入力場所を探す手間は改善の余地があると感じた。
それでも、カードデザインの自由度や細かいデザインに触れられる楽しさがあり、カードが届くのが待ち遠しくなる。興味がある人は、ぜひ手続きを試してみてほしい。
コメントを残す