京都旅行で東寺、東福寺、宇治を見に行った

はじめに

自分は愛知県尾張一宮市に住んでいる。

京都へは電車で行ける。

日曜日にふらっと行ってきたので、その様子をまとめていきたいと思う。

JR尾張一宮駅から米原

まずは、尾張一宮駅から9:13の米原行きに乗る。

南信州は長野県の南信州のことかと思う。

日本一の星空に興味がある。

米原から京都

米原からは、琵琶湖線で京都まで向かう。

10:20発、姫路行きに乗った。

米原は自然が多く快適だ。

量子力学の本に自然が多い場所にはフォトンが多く漂っていると書いてあった。(「時間と空間を操る量子力学的習慣術」を読んでみた

フォトンはエネルギーのことで、人間はフォトンを取り入れることができる。

京都に到着した

11:13、京都到着。

ここの改札ではsuicaが使えなかった。

外国人観光客は、名古屋の10倍近くいるように思う。

ICOCA(イコカ)なら行けたかもしれない。

駅員の人に相談して、2,310円、suicaで支払って通してもらった。

京都駅を設計したのは誰だったか?

いつ見ても素晴らしい。

原広司さんだった。

建築家の原広司の建築作品9選。代表作の梅田スカイビルや京都駅など | デザインマガジン

大学生の時はこの素晴らしさに気付けなかった。

東京に住んでいて目が肥えていたからなのか、毎日の学生生活に疲れ切っていたのか、原因は分からない。

ここで観光パンフレットをもらって、京都旅行の記事を書いていく。

京都イラストマップを購入した。

イラストマップで、行きたい場所をリストアップして、軽く計画を立てたい。

まずは駅ビルで昼ごはんを食べておく。

どこも並んでいた。

タイトなスケジュールなので、コンビニで済まそうかと思う。

東寺

まずは京都からほど近い場所にある「東寺」に向かう。

京都タワーの反対側から京都駅を出て、右に曲がっていく。

あそこにある「東寺」に向かう。

東寺の近くまで来た。

門の前までやってきた。

中に入ってから撮影。

東寺から望む「京都タワー」

ここから入場券を購入して入ることになっているが、今回はここで辞めておこう。

東寺から宇治の平等院鳳凰堂に向かおうとした

次は、世界遺産の平等院鳳凰堂に向かう。

まずは、京都駅へ向かうが市バスで行くよりも、近鉄で行くほうが早いことが分かった。

13:12発の京都行きに向かう。

東寺の周辺は、生態系が存在していた。

この鳥は、

この魚を捕食していた。

亀が落ち葉の中に隠れていた。

13:30発の奈良行きに乗る。

道中の東福寺にまずは向かう

東福寺に行こう。

東福寺→平等院鳳凰堂という流れで進んでいく。

駅を出るとすぐに案内があった。

途中で可愛いお地蔵さんが並んでいるお寺があったが「観光でのご入場はご遠慮ください」とあったので写真を撮るのを辞めた。

色んなお寺が乱立している。

明暗寺。

人が一人もおらず、心を落ち着けることができた。

京都らしい場所だ。

ここが東福寺の入り口。

素晴らしい風景だ。

東福寺の中に、入れ子構造で様々な寺院が乱立している。

観光パンフレットでよく写真が使われている「本坊庭園」にやって来た。

光と影のコントラストが際立つ庭園だ。

水面の波紋を石で表現している。

草木がない庭園は枯山水と呼ばれている。

東京農業大学地域環境科学部造園科学科にいた時に学んだ。

ハート型がいくつかあるみたいだ。

ディズニーで隠れミッキーを探す感覚に近い。

ここが有名なタイル上の庭だ。

緑が少なくなっている?

市松模様と呼ばれるみたいだ。

これも市松模様。

小川のせせらぎが聞こえる。

緑と赤のコントラストが効いている。

重要文化財である。

段差が分かりにくく、気付かずに転んでしまいそうだ。

なんかすごい。

縦、横、無が織りなす市松模様だ。

はすが可愛い。

水の音がいい。

ベスト撮影スポット。

入り口近くにあった橋の名前。

再び平等院がある宇治へ向かう

京都駅のセブンイレブンで乾電池式のスマホ充電器を購入した。

15:37発のJR奈良線奈良行き「みやこ路快速」に乗る。

カラフルで面白い。

15:54、宇治駅に到着。

観光地らしいベンチがあった。

両方行きたい。

改札を出て左に曲がり、突き当たりをもう一度左に曲がる。

まずは宇治川を目指そう。

こんなところにchocoZAPがあったので、入ってみる。

機器が最新?だった。

京都は発展している。

宇治を観光する

鳥居のデザインの大風呂敷。

面白い。

かの有名な紫式部。

植物も紫式部チックだ。

宇治橋の説明。

鳥居を車が通れるようになっている。

宇治川の撮影完了。

水質がとても綺麗だ。

抹茶ラーメンと抹茶餃子。

スタバがあった。

清流が流れている。

宇治川はとても綺麗で感動した。

@navi_taruさんに声をかけられ、ARのアプリを紹介してもらった。

このアプリは、場所にトロフィーのようなものが表示され、写真撮影をすると、ゲットできるというもの。

現実の世界と繋がっていて面白い。

上記の場所は、アニメの聖地のようだ。

「久美子ベンチ」って、何?|HA36 ALTO Xのブログ|. – みんカラ

知らずに座っていたら、話しかけられた。

そして、獲得したトロフィーは、デジタル証明書が発行される。

最近流行りのデジタル証明だ。

平等院の目の前まで来たが、15:15までに入場する必要があったため、入れなかった。

飲食店でいうラストオーダーが15:15で、閉門は15:30だった。

大学生の時に行ったことがあったが、もう一度行ってみたい。

死ぬまでにはもう一度行こう。

平等院の周りの植栽。

いい意味で変わっている。

ここが平等院の正門かと思う。

ここからでも何となく望めた。

夕日を撮影している人がいたので真似して撮影した。

宇治駅から京都に向かう

JR宇治駅から京都に向かう。

茶壺型のポストがあった。

宇治には色々あることが伝わった。

チョコレートをカバンの中でぶちまけてしまった。

こういったトラブルには寛容になっておこう。

トラブル耐性がついたと前向きに考える。

京都駅で夜ご飯を食べる

京都駅到着。

ここに今年の10月にスタバができるらしい。

ロゴだけでみんな分かるという圧倒的な存在感を感じる。

もともとデリカキッチンだったそうだ。

スパイシーマサラにした。

スパイシーマサラについては去年書いた記事を参考にして欲しい。

今回の京都旅行でかかった費用

プレミアムカツカレーに温泉卵をトッピングした。

愛知県一宮市発祥のCoCo壱よりも美味しい。

ただ、プレミアムカツカレーは少し重たかった。

19:08発、米原方面長浜行きに乗って、米原まで向かう。

20:35発、豊橋行きに乗って尾張一宮駅まで向かう。

21:00ごろ、尾張一宮駅に到着して、今回の京都旅行が完了した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です