2025.07.18(更新日: 2025.07.18)
FastAPIの「Hello World」を動かす
はじめに
ChatGPTに相談しながら、今週足りなかったFastAPIについての知識を補強していく。
やらざるを得ない環境に身を置いていることに感謝して。

環境

- Python 3.8以上
- fastapi, uvicorn
Pythonは3.12.2だった。pythonコマンドでバージョンを確認して、exitと打った後に案内にしたがって、Ctrl-Dを押してプロンプト状態に戻した。

python -m venv venvで仮想環境を作成した。

ディレクトリ構造は以下。

source venv/bin/activateで仮想環境を起動した。

仮想環境起動前に、ライブラリをインストールしてしまった。

そのため、仮想環境起動後にpip listを行っても、fastapiとuvicornが表示されなかった。

仮想環境起動後にライブラリをインストールしたら、依存ファイルを含めてインストールされていた。


コード : main.py


from fastapi import FastAPI
app = FastAPI()
@app.get("/")
def read_root():
return {"message": "Hello, FastAPI!"}
行数 | 記述内容 | 意味 |
1 | from fastapi import FastAPI | fastapiモジュールからFastAPIクラスを読み込む |
3 | app = FastAPI() | FastAPIクラスのインスタンスを生成 |
5 | @app.get(“/”) | getのデコレータをセット(ルーティング) |
6 | def read_root(): | read_root関数の定義 |
7 | return {“message”: “Hello, FastAPI!”} | 指定したキーと値のオブジェクトを返す |
実行


uvicorn main:app --reload
ブラウザでhttp://127.0.0.1:8000/にアクセス。

Swagger UI

GET / Read Root展開後

Try it out → Execute

{“message” : “Hello, FastAPI!”}がResponse bodyとして返ってきた。

コメントを残す