これまでに行った名古屋のサウナ施設を紹介します

はじめに
今月からサウナに行き始めました。
以前からマコなり社長がサウナについて語っていた(参考記事: https://ki-hi-ro.com/ki-hi-ro.com-2022/mako-syatyo-hotel-top5/)のを聞いていたため、ずっと行きたいと思っていましたが、今月やっと行き始めることが出来ました。
行ったサウナ施設は、
- ウェルビー名駅店
- ウェルビー栄店
- 白山温泉
- ドーミイン
です。
それぞれの施設の特徴について書いていきます。
ウェルビー名駅店


一番おすすめなサウナ施設です。サウナ室や水風呂の温度が最適で、サウナ → 水風呂 → 外気浴 を3セット繰り返せば、確実に “ととのう” でしょう。
外気浴空間は、ミストが上から降ってくる場所があり、ととのっている状態の体にミストの水滴が降りかかるため、非常に気持ちの良い体験ができます。
また、温泉の上に椅子が乗っかっている空間、ハンモックのような椅子などがあり、いろんな外気浴が楽しめそうでした。
料金

料金は、平日に行ったので、90分1,500円でした。
閉店のお知らせ

2023年3月31日で、この施設が入っている「レジャックビル」というビルの閉館に伴い、ウェルビー名駅店も閉店になるとのことです。
レジャックビル閉館についての参考記事: https://jouhou.nagoya/lejac-close202303/
ウェルビー栄店


栄店の方は、アイスサウナと呼ばれる冷凍庫の中にいるような水風呂空間があります。冷たすぎる水風呂でしたが、ここに入った後は最高にととのいました。
通常の水風呂は生ぬるい感じでした。
サウナ室は、広々としていて快適でした。
外気浴の空間は、森をイメージした感じで、小鳥のさえずりが聞こえてくるという演出がされており、非常に快適でした。
料金

料金は、60分1,100円のつもりで入場しましたが、時間ぎりぎりの退出でした。1時間だと時間的な余裕が少なくなってしまうかもしれません。
白山温泉


枇杷島にある白山温泉は、近くに住んでいるおじいちゃんから愛されているような温泉でした。
サウナ室は暑すぎると感じました。暑すぎて耳が痛かったです。なので、タオルを追加購入して耳を守った方が良さそうです。
サウナの後の温泉は、とても気持ちが良かったです。泡が出てくる場所が肩の疲れをほぐしてくれました。
料金

料金は、570円なので、何回も行く人にとってはありがたいのではないでしょうか。
ドーミイン


ドーミインは、ウェルビーと比べるとサウナ室や水風呂、外気浴スペースが狭いと感じました。ただ、分時計が見やすい位置に置いてあったため、正確に8〜12分時間を測ることができたので、退出の目安が作れたのは良かったです。
外気浴スペースは外にあったため、風が気持ちよかったです。風は扇風機で追加されていました。
料金

料金は、宿泊費込みで1万円ほどなので、宿泊を含めてサウナを味わいたい場合におすすめです。
コメントを残す