旅行についての記事

2025年夏 青春18きっぷ 3回目
No image
出社日だが、20:30に刈谷駅到着予定で始めていこう。 イオン則武はなまるで食事を済ませた。 実はすでに名古屋に出勤する時に使用している。 昨日、東京方面だったから、今日は関西方面にしよう。 いや、それ以外も選択肢がある。 すべては気分次第。 旅ログ中だと、身近な景色が宝石に変わる。 素敵な言葉を生み出していこう。 名古屋から尾張一宮まで、満員電車を経験した。 大阪から遊びに来 ...
2025年夏 青春18きっぷ 2回目
No image
8:00ごろ起床。 銀座のアパホテルにて。 10:00のチェックアウトに向けて、準備を進める。 睡眠を優先したい 昨日の夜、昨日書いた記事をすべて読んでから寝た。 しかし、睡眠を優先して、次の日に読むという選択もできたはず。 睡眠を優先したライフスタイルを送ろう。 過去、現在、未来を肯定する言葉 とはいえ、あれはあれでよかったと思うことにする。 あれはあれでよかった これでいい ...
2025年夏 青春18きっぷ
今期もやってきました。 早速始めていきましょう。 ここから始まる、one and only 8/2 10:07、自宅でこの文章を書いている。 相生公園で深呼吸をしてから、電車に乗ろう。 ここから始まる、one and only 消極的休養と積極的休養 昨日の夜、YouTubeとお酒を取り入れたから、ドーパミン疲れが多少ある。 寝るだけでは疲れは取れない。 ウォーキング、太陽の光 ...
名古屋から高山に最速で行く方法
No image
高山に行く機会が近いうちにある。 最寄りの都市は名古屋。 名古屋から高山に最速で行く方法を紹介する。 ekitanで調べた結果 高い料金を払ったからといって、早く着くわけではない 最安の3,000円と最高の7,160円を比較した結果、最高がわずか17分早いだけだった。 ChatGPTに相談した結果 : 「特急ひだ」が最速 えきねっとで「特急ひだ」を予約する 会員登録を済ませ、ロ ...
この旅の目的
刈谷から新幹線の出発駅である名古屋に向かっている。 このタイミングで今回の巡礼旅の目的を定義しておこう。 過去の自己イメージの破壊と再構築 生物は細胞単位で日々生まれ変わっている。 それは人間も同じ。 今回訪れる地は、10年前と5年前に住んでいたところ。 細胞単位で考えると、その時から完全に生まれ変わっている。 でも不思議なのが当時の不安の感情がまだ残っているということ。 天気 ...
新年の富士山を見にいく計画
2025年に入ったので、せっかくなので、富士山を見に行く。 3、4日に行ってくる。 富士山がよく見えるJRの駅 chatGPTに尋ねた。 新幹線を除くと、以下4駅となる。 それぞれの場所から見た富士山を比較しよう。 刈谷から富士のタイムスケジュール 片道3,410円。3時間27分。 青春18きっぷの10,000円よりも安く行けるかもしれない。 他の駅までの交通費も考慮していこう ...
ドーミイン出雲から出雲大社を経由して宿泊地がある岡山へ
7:52、起床した。 外は明るくなっている。 朝食会場に向かった。 配膳係の人からのモズクのおすすめを断ることができずに、モズクを頂いた。 昨日寝る前に、「じゃがりこ」とお酒を晩酌したせいか、お腹が痛かった。 快楽の味は短くて苦痛である。 寝る前は消化に悪いから、何も食べない方がいい。 よく言われているように、寝る3時間前には食事を終わらせておこう。 食事、睡眠、運動を整える。 ...
明日から出雲へ。前夜の下調べを行う。
No image
明日からいよいよ2024年冬の青春18きっぷ旅の4回目が始まる。 事前にJR駅のタイムスケジュールと宿泊地を掲載しておこう。 旅中に適宜、参照予定だ。 12/26(木) 刈谷駅から出雲駅へ向かう。 宿泊地は出雲にあるドーミイン。 昼食の時間と刈谷を出発する時間がキーポイントとなる。 あとは、乗車時間が長いので、疲れ対策も必須だ。 刈谷発の始発は5:34のはずだが、先ほどのタイム ...
雨晴海岸到着、日本海の絶景を撮影したり貝殻拾いやゴミ拾いを行った
雨晴駅が近づくにつれて、海が見えてきた。 到着 雨晴駅から歩いて海岸まで向かった。 散策路を進んで行った。地面を見ていると、珍しい貝殻が落ちていたので、ゴミ拾い用に持ってきたトングで拾って、袋に入れていった。
富山駅から雨晴駅に向かう
14:42の「あいのやま とやま鉄道」の金沢行きの普通に乗った。 それまでは、タイムラグがあったので、富山駅北口から出て、南アルプスの眺望を楽しんだ。 富山駅を出発してからの電車内からの風景。 高岡駅で乗り換えた。 時間があったので一度降りた。 こちらは曇っていたため、アパホテルしか見えなかった。 氷見(ひみ)行きのワンマン電車に乗って、雨晴駅に向かう。
スタバを飛び立ち、高山へ
9:09発、美濃太田行きに乗る。 美濃太田でトイレに行き美濃太田から高山に向けて進んでいく。 岐阜駅から美濃太田駅までの思考 岐阜城の撮影に成功した。 小さな成功体験を積み重ねていく。 全てわからないという姿勢でいたほうがいい。 自分はそれについては分かっているという態度でいると、新しい発見が減ってしまう。 「あぁ、それ知ってる」を減らしていく。 全裸作戦ということもできる。 ...
刈谷→高山→富山の詳細計画
12/14(土)は、自宅のある愛知県刈谷駅を出発して、高山に向かい、高山市内のホテルで宿泊する。 高山では、親が住んでいる場所を久々に訪れる予定。 12/15(日)は、富山に向けて出発して、富山市内のホテルで宿泊する。 富山では、雨晴海岸、富山環水公園、ガラス美術館を訪れる予定。 天気は、雨や曇りだが、今回は旅の遂行が目的なので、晴天は求めない。 12/16(月)は、富山から刈 ...
行きたい場所
私の青春18きっぷのキャリアは長い。 最初に始めたのは、2022年冬。 それから2年の月日が経った。 2024年冬、初心を忘れず、冬の青春18きっぷ旅に飛び立とう。 行きたい場所① 富山県。 最近、名古屋駅の豊橋方面の電車が来るホームに「富山ブラック」という期間限定のラーメン店がオープンしている。 以前は、山ちゃんだったりした。 そこで、富山県の観光名所の写真があり、感化された ...
関空で過ごす
関西国際空港は4年くらい前に来たことがある。 当時はそこまで細かく見ていなかったので、今回散策してみた。 JR関西空港駅 空港内の写真 24時間営業の滞在スペースでスマホを充電した。 AEROPLAZA エアロプラザは、商業施設。 最初ホテルかと思ったが、商業施設だった。 先ほどの滞在スペースもエアロプラザに入っている。
大高緑地に行ってみた
刈谷→名古屋間で、緑地が素晴らしいところがあった。 前々から行きたいと思っていたが、行く機会を作れていなかった。 その機会を本日作った。 入り口が分からなかった 南大高駅で降りた。 そのまま緑地の方に進んでいくと、住宅街に進んでいき、緑地の入り口が見えなかった。 引き返して、車道側を進んでいき、入り口を見つけることができた。 大規模な緑地が広がっていた モミジバフウなどの緑が広 ...
りんくう常滑は招き猫の聖地??
りんくう常滑駅は、セントレア(中部国際空港)の一駅前にある。 日曜日に降りたって、2015年開業のイオンモールに行ってみた。 そこで思わぬ発見をした。 特大の招き猫 イオンモールの入り口から右方向を見ると、以下のような和風の空間が存在した。 ここは「招き猫ストリート」と呼ばれている。 イオンモール常滑公式ホームページ :: 招き猫ストリート 巨大招き猫「おたふく」 招き猫ストリ ...
岡山の快活CLUBは一番快適だった
快活CLUBは、当日でも宿泊できる場所として最適だ。 当日の場合、通常のホテルだと予約がいっぱいになっていることが多い。 予約が出来たとしても割高の料金となっているだろう。 そこで登場するのが快活CLUB。 確実に寝場所が確保できて、料金も2,000円〜3,000円で済む。 先日の徳山の鳴門大橋旅行で岡山にあった快活CLUBに泊まった。 徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた ...
岡山はまだ開拓の余地が存分に残されている
先週、徳島の鳴門大橋を見に行ったときに、新幹線で名古屋から岡山に行った。 徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた 帰りにも同じルートを使用した。 帰りは岡山の快活クラブで宿泊した。 朝、快活クラブの近くを散策して写真を何枚か撮った。 桃が流れてきそうな急な流れの川(西川) 急な流れだった。 向かい側から撮影。ペットボトルが流れてきたが、桃もこんな感じで流れてきてもおかしくないと ...
下関→高松→京都
7:30ごろ起床した。 今日は徳島の大鳴門橋を見て、愛知県一宮市に帰る。 タイムスケジュールは厳しいが、しっかりと食事や水分を取って、目標を達成しよう。 明日は会社だから、出来るだけ早く帰りたい。 テキパキと行動していこう。 朝食でふぐを食す 下関のドーミインでは、ふぐの一夜漬けを食べられた。 ふぐは下関の名産品だ。 朝食がバイキング形式で、ふぐの一夜漬けがあった。 下関 海峡 ...
徳島へ向かうも下関が限界だった。大分には初めて降り立った。
今日は徳島へ向かう。 徳島の天気は晴れだから、もしかしたらうず潮が綺麗に見られるかもしれない。 そして、明日の朝の島根県出雲市の天気は晴れだから出雲大社をさっぱりと楽しめるかもしれない。 部屋からの景色。 晴れていて気持ちいい。 熊本の朝(ドーミイン宿泊) 乾燥機をかけて、朝食会場へ向かう。 くまもん発見。 小鉢をいくつか持ってきた。 朝食後は白川あたりを散歩した。 ちょうどい ...
2021年に開業した熊本の商業施設「アミュプラザ熊本」の屋上に行ってきた
アミュプラザ熊本は2021年に開業した。 JR熊本駅を出るとすぐ右にある。 9階にある 9階にある。 エレベーターで9階に向かう。 9階には行かないエレベーターもあるから注意が必要だ。 9階だ。 展望デッキと呼ばれる空間 展望デッキという名称がついている。 室内の様子 休憩するためのソファーはこちら。 室内から撮影。 展望デッキに出て撮影した景色 展望デッキに出て撮影した写真は ...
ゆめタワー→小倉→博多→久留米→熊本
9:20起床した。 昨日の夜、サウナに入ったからぐっすりと眠れた。 今日は福岡が晴れるみたいだから、福岡に向かう。 ゆめタワーに行って、北九州市立美術館に行って、小倉も見ておきたい。 到達の森公園という場所も気になる。 台風一過とはならないみたいだ。 天気はコントロールできないから、コントロールできる自分の思考・行動にフォーカスしていこう。 ホテルから見える海峡ゆめタワーと、お ...
台風7号をうまく避けて夏の青春18きっぷ旅を遂行していく
すでに今年の夏の青春18きっぷを購入しましたが、現在台風7号が本州に接近しているようです。 もともと徳島の大鳴門橋に行く予定でした。 台風の進路を気にしつつ、行き先の計画を立てていきたいと思います。 台風7号の進路 台風7号は、15日に近畿・東海地方を直撃します。 そのまま北上して札幌も通ります。 気象庁が出している台風の予想進路はこちらです。 Windyというサイトでは、リア ...
徳島にある鳴門大橋に行ってみたいがお金を使いたくないので記事を書いていきます
以前から行きたいと思っていた渦潮で有名な鳴門大橋。 行ってみたいのですが、この前青春18きっぷで関東や関西に行ったばかりなので、支出を増やしたくありません(青春18きっぷの記事一覧)。 なので、記事を書いて満足することにします。 まずは、Google Eearthなどを駆使して擬似旅行をしてみたいと思います。 Google Earthで擬似旅行 まずは、Google Earth ...
小渕沢駅の山は美しい、塩尻駅の山賊焼は美味しい
青春18きっぷは、期間内で5回使用でき、12,050円で購入できる切符です。 この切符を購入して、普段住んでいる愛知県一宮市から旅に出てみました。 本記事では、5回中の4回目の様子をお届けします。 1回目はこちら、2回目はこちら、3回目はこちらです。 目次 大宮駅のホテルで起床 ホテルの部屋は朝日が差し込んでいて、よい1日をスタートさせることが出来ました。 これから大宮駅の成城 ...