HTML / CSSについての記事

キャッシュについて
キャッシュは、ブラウザがCSSや画像などのデータを一時的に保存しておく仕組みです。 キャッシュが残っていると、CSSや画像を変更しても、「以前のデータが残っていて、変更が反映されない」といったことが起こります。 ブラウザの強制リロードを行いキャッシュを削除するという方法もありますが、全てのユーザーにそれをさせるのは現実的ではありません。 本記事では、ユーザーが何もしなくても、W ...
HTML / CSSで実現可能なこと
No image
おはようございます。フリーランスWeb制作エンジニアの柴田浩貴です。今回は、「HTML / CSSで実現可能なこと」というテーマで記事を書いていきます。 画面を構築することができる【HTML / CSS】 HTMLは、マークアップ言語と呼ばれ、画面の骨格を規定する言語です。一方、CSSはスタイルシート言語と呼ばれ、画面の見た目を規定する言語です。 例えば、下記サイトでは、Ado ...
レスポンシブコーディングのコツ3選
こんばんは。今回は、HTML / CSSを使用したコーディングでレスポンシブ(スマホ・タブレット対応)なコーディングを実現するためのコツを3つに絞って書いていきます。 ※レスポンシブについての最新記事(2022年11月3日投稿)はこちらです。 画像はPC用とスマホ用で分ける PCで使用する画像とスマホで使用する画像は、それぞれ見やすい画像を用意して、CSSで切り替えを行います。 ...