私がブログを書く理由

はじめに

この記事では、ブログを書くことや、考えるということについて書いていく。

思考システムの違い

声で考えるのと、ブログに書いて考えるのと、メモに書いて考えるのは、思考システムが違うと思う。

1人で頭の中でぐるぐると考える時も、思考回路が変わってくる。

他の人と話してる時も、人によって、話してる相手によって、思考回路というのは変わってくる。

プラス思考のために大事なこと

だから、普段どんな人や情報と接するのかというのが大事。

情報を自分で選び取る(取捨選択する)というのが、大事になってくると思う。

他人と一緒に思考を深ぼっていく

自分の思考を深ぼっていくのと一緒で、他人と一緒に思考を深ぼっていく。

一緒に同じ方向に向けて歩いていくっていうことができれば、コミニケーションはうまくいく。

自分の内側の思いと向き合う

やっぱりブログを書くことで、自分の内側のところにある思いと向き合うことができる。

音楽を聴くことも、美術館に行って、美術品を鑑賞することもそうだが、やっぱり自分自身との対話。

それをしっかりと行うのが、たった1回の自分の人生を生きる上で、大事なことなんじゃないか。

ブログは自分の取説

自分の内側の思いと向き合うために、このブログをやってる。

「誰が読んでくれてるか?」ということを考えると、全然読んでないかもしれないけど、そんな事は関係ない。

自分のため、他でもなく自分が最大の読者である。

これは、世界でたった1人の自分自身の取扱説明書。

これを熟読することで、そして、毎日記事を書いてアップデートさせていくことで、自分自身をよく知ることができる。

「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」と言う諺があるように、この社会(残酷な資本主義、能力主義、外見至上主義)の世の中を生き抜くために、まずは己を知る。

ここでは、基本をやっているつもりだ。

ブログを公開する意義

後は、世界でたった1人だけの自分自身の心の奥底にある答え(その日時点での答え)を記事にして、ブログとして公開することに意義がある。

言葉とは何か?

「なぜ言葉が出てくるのか?」

これまで自分が見聞きした言葉(記憶の中にある言葉)に当てはめてるだけというのが、不思議だ。

言語論について興味がある。

解像度を上げるために

自分の思いを抜け漏れなく、解像度を上げて伝えていくためには、やっぱり読書で言葉のストックを増やしていくのがいい。

後は、できれば、会話をするのがいいだろう。

気心のしれた相手と、会話をして自分の思いを伝えていく作業をしていくことで、言語化能力みたいなものが鍛えられていくのではないか。

ネットのニュースとか、そういうのを見るのもいいけど、読書が基本だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です