ki-hi-ro.com
2023年2月の記事
2023.02.28(更新日: 2023.03.05)
ONE OK ROCK「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」のロケ地へ
以前、鳥取砂丘に行った時にワンオクの「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」のPVの撮影が行われている場所が、静岡県にあるということを知りました。 今回、その場所を調べて行ってきました。 下調べ 前日の夜(2/25)に調べた内容です。 PVが撮影されていた場所 静岡県浜松市にある「中田島砂丘」という場所です。 こちらの記事を参考にしました。 ワンオクロックPVの場所へ〜静岡県浜 ...
2023.02.24(更新日: 2023.03.05)
私がこれまでに聴いた曲の中から、自信が湧いてくる曲を紹介します
No music No lifeということで、私がこれまでに聞いてきた数多くの楽曲の中から、元気が出て自信が湧いてくる歌詞を書いていきます。 YouTube動画があるものは動画も載せます。 ONE OK ROCK じぶんROCK 忘れてたまるもんかよ!僕が僕じゃなくなったら、たとえ生きてたって生きてる意味すら、見つからんだろ! 何回ダメダメと言われようが、実際問題そんなん関係な ...
2023.02.22(更新日: 2023.09.03)
Apple Watchを私は普段こうやって使っています。
2年くらい前にApple Watchの一番安いやつを購入しました。 購入したバージョン Series 3を購入しました。 一番安いものでしたが、十分です。 バンドは別途購入する必要がありますが、以下のサイトで税込11,800円の同モデルのApple Watchが売られていました。 Apple Watch Series 3 (GPSモデル) – 2017 – ...
2023.02.20(更新日: 2025.08.12)
心が揺さぶられる映画「BLUE GIANT」を観てきました。
マコなり社長が以下のツイートをしていたのがきっかけで、BLUE GIANTを観てきました。 お願いがあります。 今やってることをやめてください。そして映画「BLUE GIANT」を観にいってください。 顔に紙おむつ巻いて行くことをおすすめします。人生で観た映画で一番泣きました。スラダン超えました。 今この瞬間にすべてをかける人間の「アツさ」に胸が締めつけられます。余韻無限です。 ...
2023.02.19(更新日: 2023.08.18)
岡本太郎の展覧会を愛知県美術館で見てきました。
愛知県美術館で現在開催されている 展覧会岡本太郎 に行ってきました。 岡本太郎に興味を持ったきっかけ 岡本太郎はマコなり社長の影響で気になっていました。 マコなり社長は「自分の中に毒を持て」に強く影響を受けたみたいです。 人が多かった 土曜日に行ったのでものすごい人でした。 お土産コーナーは人が多すぎで全然進みませんでした。 テレビなどで広告をかなり打っているので、認知が広がっ ...
2023.02.18(更新日: 2023.03.24)
Part7(147~200)の復習で再確認した表現を列挙していきました。
200%活用模試の模擬試験1を受けた 結果、part7の正答率が63%でした。 復習をして、その時に再確認した表現を書いていきます。 removable drive 外付けドライブ It’s a real step backward それって本当に時代に逆行しているよ。 commend 褒める、賞賛する olyphant 人名 ティモシー・オリファント – ...
2023.02.17(更新日: 2024.09.29)
Starbucks eTicketで、スタバのコーヒー豆を購入したら、店内で挽いてくれました。
先日、Starbucks® Rewardsがある程度溜まっていたので、Starbucks eTicketに交換しました。 交換したeTicketは400 Stars貯まると交換できる「コーヒー豆/ティー eTicket 1900」。 これは、1900円分のティーやコーヒー豆関連商品が1品交換できるというもの。 店頭のみ使用可能でした。 eTicketと交換してもらった商品 昨日 ...
2023.02.16(更新日: 2023.03.24)
Google AdSenseの推定収益額と実際にもらえる金額について
今月の初めごろ(2023年2月4日ごろ)に、当サイトにGoogleアドセンスを貼っていきました。 管理画面を見てみると、初日から推定収益額が発生しているのが確認できました。 推定収益額を公開するのは禁止されているみたいなので、隠しています。 毎日少しずつこの推定収益額が増えていきテンションが上がっておりますが、 実際にもらえる金額がこれよりも少ないこともあるかもしれないという ...
2023.02.15(更新日: 2023.10.08)
Café&Meal MUJIの値上げと、店舗のレジの自動化について
昨日、名鉄のメンズ館6階にある無印に1ヶ月ぶりくらいに行ってきました。 このフロアでは、カフェやご飯などを楽しめる Café&Meal MUJI と店舗が併設されています。 Café&Meal MUJIでは、メニューが値上げされていました。 また、店舗のレジでは全てのレジが自動レジになっていました。 それぞれについて詳しく書いていきます。 Café&Me ...
2023.02.14(更新日: 2024.10.15)
最近流行りのChatGPTの始め方について書きました
最近流行りのChatGPTを始めるにはどうすればいいのでしょうか? 始め方について書いていきます。 まずは公式サイトにアクセスする TRY CHATGPTというボタンをクリックします。 新規登録を行う Sign upをクリックして、新規登録を行います。 ちなみに、新規登録の時にパスワードを設定するかと思いますが、パスワード生成には1passwordというアプリがおすすめです。 ...
2023.02.13(更新日: 2024.04.10)
面談でVBAは絶対にできた方がいいと言われたので、VBAについて調べてみた
今日、会社の面談でSV(※)の人から「VBAは出来る前提で業務が進んでいくから、絶対にできた方がいい」と言われました。 ※スーパーバイザーのこと。監修者などの意味を持つ。 また、現在の就業先の面談の際に「VBAは使える?」と聞かれました。 私は、「使えません。四則演算やSUM関数などの基本的な動作は行えます。」と答えました。 今後ITエンジニアとして、VBAを使えるようになって ...
2023.02.11(更新日: 2023.03.26)
Boot CampでmacにインストールしたWindowsでbluetoothが反応しなくなり、マウスが反応しないという問題を解決しました。
先週、Boot Camp(※)でmacにインストールしたWindows10で、起動時にBluetoothが反応しないという状況がありました。 ※Intel MacでWindowsの利用を可能にするソフトウェア。 マウスが使用できないので、mac OSに戻すことも出来ず、途方にくれていたのですが、 Appleサポートにお問い合わせしたところ、解決しました。 現在は、mac OS上 ...
2023.02.11(更新日: 2023.03.26)
【強いネットと弱い現実】ネット時代に必ず読んでおきたい一冊
弱いつながり – 検索ワードを探す旅 – という本を一通り読み、面白かったのでブログを書いていきます。 弱い現実と強いネット インターネット社会においては、現実が弱くなり、ネットが強くなります。 私たちは普段からスマホでネットに繋がっていて、さまざまなコンテンツを消費しています。 例えば、YouTubeをみていると関連動画が次々と表示され、自分の興味のあ ...
2023.02.10(更新日: 2023.03.26)
【Part5(101~130)】模擬試験で間違えた問題の復習を行いました
前回の模擬試験1で間違えた問題を中心に復習していきます。 復習の過程を示すために、問題の一部を書いていきますが、著作権のことを考えて、省略している部分もあります。 間違えた問題 102 a ____ stream of customers お客さんの断続的な流れという意味の「断続的な」に当てはまる英語を答える問題。 continuouslyを選んだら不正解でした。 contin ...
2023.02.09(更新日: 2025.06.28)
平日の早朝にイオンモールノリタケガーデンの近くにオープンしたchocoZAPへ
9時から自宅で始業なので、朝の時間を有効活用して、chocoZAPへ行ってきました。 胸筋を鍛えるやつ チェストプレスは、35kgで4回が限界でした。 肩を鍛えるやつ ショルダープレスは、15kgで10回もいきませんでした。 背中を鍛えるやつ ラットプルダウンは、腕に痛みを感じたので、今日はやめておきました。 肺活量を鍛えるやつ ランニングマシーンは、空いていたので15分以上行 ...
2023.02.06(更新日: 2023.11.12)
Your Tears Are Mineは、落ち込んだときにかなり励まされる曲
ONE OK ROCKの「Your Tears Are Mine」は、落ち込んだ時に聞くとかなり励まされる曲です。 夜に自分を責めてしまいそうな時などに聴くと、takaが寄り添ってくれます。 Everyone needs understanding sometimes. みんな分かってもらいたいんだ。 という歌詞がいいですね。 2023年11月9日 この曲を聴いて泣きました 仕 ...
2023.02.06(更新日: 2023.03.26)
基本情報技術者試験で出題される「情報セキュリティ」について
いちばんやさしい 基本情報技術者 で、4/16に受験予定の基本情報技術者試験の対策を行なっています。 この記事では、情報セキュリティについて学んだことを書いていきます。 情報セキュリティの脅威 ランサムウェア 端末等に保存されているデータを暗号化して使用できないようにした上で、回復のための金銭(身代金)を要求するプログラム。 SQLインジェクション Webアプリケーション上で、 ...
2023.02.05(更新日: 2023.03.26)
TOEIC L&A テスト200%活用模試を購入して、1回目の模試を受けてみた結果
3/19にTOIEC試験を申し込んだので、三省堂書店でTOIECの参考書を見て回っていたところ、 TOEIC L&Rテスト200%活用模試という本があって、前書きに書いてあることがいいと思ったので、買ってみました。 「あなたは模試の復習をするとき、正解と分かっているAに速攻でまるを付けるようなことをしていませんか?」というような前書きがいいと思いました。 模擬試験1を解 ...
年月
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
1993年
1053年
タグ
自分の哲学
理想世界
キャリア戦略
成功体験
時間が過ぎるのが早い
LiVE MAX
自由な生き方
観察
サウナ
洞察力
仮想マシン
Next.js
Git
Excel関数
社会に対する不満
行動指針
プログラミング > 暗黙の了解
不動産営業
ライブラリ
下調べの大切さ
睡眠不足
音楽 > サザン
旅行 > 青春18きっぷ
セルフレジ
バランス
WEB制作 > デザイン
ネットワーク
休むことの重要性
お金の管理アプリ
エネルギーをチャージする
FastAPI
プログラミング > データベース
本 > IT
うつからの回復
タスク管理アプリ
お金
宇宙船地球号
地球
遊び
旅行 > 熊本
シングルタスク
絶望 > 希望
ビンゴゲーム
健康診断
旅と感覚の融合
IPアドレス
音楽 > ミセス
ホテル
月収100万円フリーランスエンジニア
SQL
生活の主導権を握る
自分の幸せ
交感神経と副交感神経
命の共鳴
C.U.R.I.O.S.I.T.Y
千葉大学
オブジェクト指向
映画
発見
homebrew
仕事ハック
操作の復元性
大阪・関西万博
Excel VBA
基本理解
植物
プログラミング > Rails
share lounge
旅行 > 擬似旅行
シンプルに考える
考え
単体テスト仕様書
まる
生活リズム改善
ビルドツール
混雑予測と対応
音楽 > リンキンパーク
衣服
Java
熱中症
心の整理術
ライフハック
理想の職場
git commit
プログラミング > 関数
信号のない横断歩道
才能の活かし方
スクレイピング
旅行 > ホテル
DETOX
習慣の継続
git add
正しい仮説・検証
成果
宇宙的視点
自責思考
面接
今後の決意
感じること
休憩と同調圧力
venv
社内マニュアル
WEB制作 > 実績
プログラミング > アプリ開発
京都
健康 > 歩数
自己変容
プログラミング > スクレイピング
LinuC
プログラミング
WEB制作 > SEO
現実と理想
性欲と向き合う
疲れ対策
FizzBuzz
自分の道を定義する
公園
メタ認知
青春18きっぷ
課題の分離
引き継ぎ
React
JavaScript
資格試験
転用
食事
仕事 > IT
有限性の覚醒
意思決定のエネルギー
ライブ
過去を愛する
北アルプス
竜王駅
高山
ChatGPT
仕事の楽しみ方
音楽で旅する
相手
カフェ
挑戦
人生の生産性
大事なことは目に見えない
自分をやる気にさせてくれるコンテンツ
自分の内面を見つめる旅
日光浴
プログラミング > 単体テスト
思考と行動
STRESS FREE
自分を整える > 疲れ対策
ポートフォリオ
健康 > 疲れ対策
ゴミ拾い
フロー状態
WEB制作
ストレージ最適化
対人の防衛策
ショッピング
プログラミング > 開発環境
ITシステム
Django
2025年 夏 青春18きっぷ
自然
旅行 > 関西
芸術作品
ライフハック > ストレス対処法
Python
絶望からの希望
買い物リスト作成アプリ
都市と自然
外見
読書からの学び
WEB制作 > jQuery
不安
考え方
体調不良
音楽
仕事
claquepot
旅行 > 徳島
基本情報技術者
長期に張る
生と死
記憶の旅路
Azure
美しさの追求
社会問題と向き合う
フロー体験
自己探究
赤ワイン
仮想環境
ミセス
決断力
エラー解決
ITエンジニア
音楽と心の回復
ドーパミン
googleスプレッドシート
命
旅行 > 青春18きっぷ > 計画
ネットワーク理解
npm
成長記録
アルゴリズム
笑い声
git clone
絶望
感情労働
自分を整える
鬱状態からの脱却
JSON
快適な場所
納期
天気
健康
継承
旅行 > 九州
生き方
応用情報技術者
集中力
論理ではなく直感
GitBucket
git remote
WEB API
運動のメリット
振り返り
旅行
プログラミング理論
旅と人生
健康維持
富士山
VSCode
人との距離感
内面の核
モネ
AmPm
TypeScript
Python
win-winの関係
内側から行動
プロジェクト
自分と社会
GitHub
情熱
プログラミング > Vue.js
プログラム作成
声のトーン
京セラ美術館
転職活動
一歩ずつ
成長痛
人間性
ルール
大きな存在との共鳴
プログラミング実践
選択
共同体感覚
チャットと対面コミュニケーション
vite
効率の良い仕事の進め方
映画と人生
体験談
音楽 > AmPm
職務経歴
自制心
主体性
人間関係
原因と対策
リモート設定の見直し
Git
新しい環境
身体の声に気づく
リアルピープル
自意識
CI / CD
猫
孤独力
目的意識
有益なYouTube
方法
問題解決
uvicorn
没入
世界は一つ
旅行 > ウォーキング
具体と抽象
くま
git init
自分の心の声に従う
7つの習慣
適度に取り入れる
フロントエンド
他人軸
WordPress
コミュニケーションの課題
共存
宇宙船地球号 > 植物
CentOS
ピアノ
ランドマーク
しないことリスト
useState
現場検証
多様性と持続可能性
打ち上げ花火
生い立ち
旅行 > 岡山
chocoZAP
Vue.js
暑さ
CORS設定
健康 > ドーパミン
飲食店
他人は自分を映す鏡
弱点克服戦略
受容と行動
絶望 > 休息
資格を取る意味
他者貢献感
友達との旅行
プロトタイピング
中継で回避
鏡像段階
音楽 > ワンオク
死
UIからアクションの因果を理解する
データベース
Django
天才と秀才
制限による感動の再発見
アドレナリン
プログラミング学習に対する情熱
経験
永続バフと自己成長
太陽
マズロー
実験
人生の質
アプリ開発
目的地
npm
旅ログ
私の幸福論
ドーパミン中毒
緑茶
構造を捉える
CLI
体験
反応しない練習
社会との関わり方
プログラミング > デプロイ
アウトプット
情報セキュリティ
下調べ
コミュニケーション > コミュニケーション能力の定義
旅行計画
理解
初日
HTML / CSS
抹茶
存在の承認
ゴール
日常の断捨離
俯瞰と自己防衛
超常刺激
マインドフルネス
睡眠
刺激
生活習慣
プログラミングマインドセット
本 > 自己啓発
自信と思考の旅
学習 > Windows
Excel
価値観
命の循環と自己の普遍性
エンジニアキャリア戦略
比較
恐怖
git push
静岡
店員さんとのやり取り
日本の伝統文化
コミュニケーション
短期的な欲求と長期的な欲求
星
コントロールできることに集中
ワンオク
捨てる
時間の質
運動不足
AI活用
自分の視点
人間理解
自分と世界のあり方
git pull
自己回復と充足
決断と行動
プログラミング > SQL
紅葉
AI動画
自分中心からの解放
学習
運動
心の避難所
愛着
処理しきれない雑多な情報
旅行 > 目的
習慣リセット
動的平衡
休みの日の過ごし方
プログラミング > デバッグ
旅行 > 四国
困難を分割する
孤独
スマホを落とした
心の回路
成長
スキル習得
ブログを書く意義
インサイドアウト
世の中の課題
NuxtJS
バックエンド
極限集中術
店員さんとの接し方
旅行 > 富士山
回遊性
大月駅
好奇心
Java
ゆらぎ
コロナ
待つことで得られる幸運
論理と感情
デスクワークの課題
本
丹田
引き算思考
コミュニケーションの本質
暗黙知
VMWare
読書
映画からの学び
ホーム感の作り方
全員優勝
社会変革への願い
Rust
絶望 > 分析
生きる意味
自分の価値観
YouTube
歴史
世界遺産
引っ越し
所属と自己発見
存在の価値
プログラミング > クラスとインスタンス
セルフケア
2024年 春 青春18きっぷ
Docker
クラウド
健康 > 食事
API
自分軸
働き方
シンプル思考
観察と感謝
↑
↑