2022年3月の記事

2020年2月のイベント参加をきっかけに、 人材エージェンシーAQUENTの担当の方から、Webサイトのリニューアル案件のお話をいただきました。 業務内容 3月末までの勤務で、 社内CMSを使用したコンテンツの流し込み Photoshopのデザインデータからの新規ページコーディング 既存ページの修正...
2020年2月のイベント参加をきっかけに、 人材エージェンシーAQUENTの担当の方から、Webサイトのリニューアル案件のお話をいただきました...

名古屋駅周辺で桜が満開だったので、写真を撮ってきました。 .single.wp-block-image.sakura-img{ width:50%; margin:40pxauto; } 名古屋駅前 大名古屋ビルヂングスカイガーデン 愛知県図書館 名古屋城 名古屋城は非常に...
名古屋駅周辺で桜が満開だったので、写真を撮ってきました。 .single.wp-block-image.sakura-img{ width:...


GitHubは、複数人でファイルを管理するのに便利なサービスです。 本記事では、ローカル環境で作成したプロジェクトフォルダをGitHub上で管理できるようにするための流れを解説します。 すでにGitHubにリポジトリが作成されていることを前提として書いていきます。 STEP1ローカルリポジトリを作成する 作成した...
GitHubは、複数人でファイルを管理するのに便利なサービスです。 本記事では、ローカル環境で作成したプロジェクトフォルダをGitHub上で管...


長崎県にある陶器屋さんaiyu(アイユー)のECサイトが、情報量が多いにも関わらずきれいにまとまっていたので、分析したいと思います。 PCヘッダーは、メガメニュー パソコンで、マウスホバー時に大きなメニューが表示される仕様になっており、バラエティーの豊富さが伝わり、買い物が楽しくなりそうです。 PCフッ...
長崎県にある陶器屋さんaiyu(アイユー)のECサイトが、情報量が多いにも関わらずきれいにまとまっていたので、分析したいと思います。 PCヘッ...

カスタムフィールドを使用すれば、投稿時に決まったフォーマットで入力ができます。また、出力の見た目が柔軟に調整できます。 本記事では、WordPressのプラグイン「SmartCustomFields」で作成した繰り返し処理を出力する方法について、書いていきます。 コード
カスタムフィールドを使用すれば、投稿時に決まったフォーマットで入力ができます。また、出力の見た目が柔軟に調整できます。 本記事では、WordP...

ブログシステムのWordPressでは、出力する記事を指定することができます。 今回は、customというカスタム投稿タイプの記事を、記事数の指定無しで、投稿日の降順に出力させる場合のPHPの記述方法について書いていきます。 コード
ブログシステムのWordPressでは、出力する記事を指定することができます。 今回は、customというカスタム投稿タイプの記事を、記事数の...


クラウドワークスの募集に応募して、「完成イメージが膨らんだ」とのことでご依頼いただきました。 【グラフ表示・デザインデータあり(AdobeXD)】2ページ+グラフ表示機能のコーディングお願いします! 担当箇所 フロントエンドのコーディングを担当しました。 使用した言語は、HTML、CSS、Javascript(j...
クラウドワークスの募集に応募して、「完成イメージが膨らんだ」とのことでご依頼いただきました。 【グラフ表示・デザインデータあり(AdobeXD...


2019年の10月ごろ〜2019年末にかけての70日間、 日本最大級のプログラミングスクールであるTECH::EXPERTに通っていました。 通おうと思った理由 時間と人間関係の自由があるフリーランスという働き方に興味があったためです。 ネットでフリーランスについて色々と調べていると、以下のサイトに行き着きました...
2019年の10月ごろ〜2019年末にかけての70日間、 日本最大級のプログラミングスクールであるTECH::EXPERTに通っていました。 ...


クラウドワークスの以下の募集に応募したことがきっかけでお仕事をいただきました。 【継続】Bootstrapテーマを使った管理画面のコーディング 業務内容 Bootstrapのテーマ「keen」をカスタマイズした営業管理ツールのフロント画面の構築 keenのデモサイト Excelのモックアップ(仕様書)をベー...
クラウドワークスの以下の募集に応募したことがきっかけでお仕事をいただきました。 【継続】Bootstrapテーマを使った管理画面のコーディング...


2021年8月のお盆明けから2022年の2月末まで、ブランド品などの出張買取を行うお店の開店前のコラム記事作成のWPコーディングを行いました。 案件は、クリエイティブ職専門のエージェントのAQUENTを通して6月ごろにお話を受けていました。 派遣社員として、自分が行ったことについて書いていきます。 自分の担当業務 ...
2021年8月のお盆明けから2022年の2月末まで、ブランド品などの出張買取を行うお店の開店前のコラム記事作成のWPコーディングを行いました。 ...
