Excel VBAについての記事(10)

Excel VBAを自分の武器に

4月からプログラミングの業務が開始になるので、Excel VBAでプログラミングの勉強をしていく。 今いる職場は、色んなことがあって去ることになった。 この資本主義社会で、企業の問題を解決していこう。 組織で協調的にやっていくことも必要だ。 しかし、自分の性格を踏まえると、プログラミングスキルを磨いていくのが手っ...

4月からプログラミングの業務が開始になるので、Excel VBAでプログラミングの勉強をしていく。 今いる職場は、色んなことがあって去ることになった。 この資本主義社会で、企業の問題を解...

Excel VBAでボタンを作成する方法

ユースフルさんのサイトで、Excel VBAの学習を進めている。 練習問題の中で、「売上表作成」というボタンがあった。 「そもそもボタンってどうやって作るの?」と思っているので、この記事でその方法をマスターしたい。 まずは自力で こちらのページからダウンロードした演習ファイルを使用している。 開発タ...

ユースフルさんのサイトで、Excel VBAの学習を進めている。 練習問題の中で、「売上表作成」というボタンがあった。 「そもそもボタンってどうやって作るの?」と思っているので、この記事...

Excel VBA クラウドワークスの案件分析

最近、ExcelのVBAを学習している。 クラウドワークスで案件が上がっていたので、分析を行う。 クラウドワークスのお仕事は、ホームページ制作のフリーランスをしていたときに、いくつか経験したことがある。 まずは、分析して、VBAの学習を昇華させることに繋げたい。 給与計算用のエクセルファイルの再構築 こちら...

最近、ExcelのVBAを学習している。 クラウドワークスで案件が上がっていたので、分析を行う。 クラウドワークスのお仕事は、ホームページ制作のフリーランスをしていたときに、いくつか経験...

【While使用】無限ループにならない繰り返し処理の書き方

前回の記事では、無限ループになってしまったということを書いた。 Excel VBAの学習を進めている。 この記事では、無限ループにならない繰り返し処理の書き方について書いていく。 参考書などで紹介されているのは、こちらのやり方だろう。 わざわざ、「無限ループはこうやって発生させますよ〜」と解説している人は、そうそ...

前回の記事では、無限ループになってしまったということを書いた。 Excel VBAの学習を進めている。 この記事では、無限ループにならない繰り返し処理の書き方について書いていく。 ...

Do whileループで無限ループ発生

Excel VBAの学習をしていたら、無限ループが発生した。 この記事では、無限ループが発生するまでの過程と、その解決方法について書いていく。 前提 こちらのサイトからダウンロードしたファイルに対して、以下のような処理を書いていた。 E11が2018/10/31だった場合に、C11からH11をL8からQ8...

Excel VBAの学習をしていたら、無限ループが発生した。 この記事では、無限ループが発生するまでの過程と、その解決方法について書いていく。 前提 こちらのサイトからダウンロード...

Excel VBAの条件式で発生していた型のエラーの原因を特定した

こちらのサイトで問題を解こうとしたところ、作成途中のVBAで「型が一致しない」というエラーが発生した。 この記事では、今回発生したエラーの説明と、型とは何か、型をチェックする方法などについて書いていく。 Excel VBAは、今後プログラマーとしてキャリアを切り開いていくために、武器にしていきたい。 もちろん、VBAだ...

こちらのサイトで問題を解こうとしたところ、作成途中のVBAで「型が一致しない」というエラーが発生した。 この記事では、今回発生したエラーの説明と、型とは何か、型をチェックする方法などについて書...

Excel VBAのIf文の使い方

Excel VBAでIf文をどのように使えばいいのかについて書いていく。 If文とは、条件分岐のことだ。 「もし、〜なら、〜する」のような構文がIf文。 「もし、雨が降っていたら、傘を持っていく」と同じ構文だ。 それでは早速見ていこう。 基本 まずは、Excel VBAのIF文のお作法を学ぼう。 ...

Excel VBAでIf文をどのように使えばいいのかについて書いていく。 If文とは、条件分岐のことだ。 「もし、〜なら、〜する」のような構文がIf文。 「もし、雨が降っていたら、...

マクロの記録と記録したマクロのコードの確認を行った

Excel VBAの基礎は、すらすら分かるシリーズで、一年前に学んでいる。 基礎ができていても応用が出来なければ、スキルとしてアピールすることが出来ない。 今の仕事でもマクロを使って効率化できる部分があるかもしれない。 ネット上に落ちている情報を使って、マクロを使っていく。 ちなみに、マクロとVBAは同じ意味なの...

Excel VBAの基礎は、すらすら分かるシリーズで、一年前に学んでいる。 基礎ができていても応用が出来なければ、スキルとしてアピールすることが出来ない。 今の仕事でもマクロを使って効率...

早速、Excel VBAを使っていく

前回の記事で、iMacにExcelをインストールすることが出来た。 この記事では、早速、Excel VBAを使っていこうと思う。 懸念点は、どうやって学んでいくのかということと、どのようなシステムを開発するかだ。 どうやって学んでいくのかという点については、以前書いた記事で、ふりがなプログラミングを使用した学びを行った...

前回の記事で、iMacにExcelをインストールすることが出来た。 この記事では、早速、Excel VBAを使っていこうと思う。 懸念点は、どうやって学んでいくのかということと、どのよう...

面談でVBAは絶対にできた方がいいと言われたので、VBAについて調べてみた

今日、会社の面談でSV(※)の人から「VBAは出来る前提で業務が進んでいくから、絶対にできた方がいい」と言われました。 ※スーパーバイザーのこと。監修者などの意味を持つ。 また、現在の就業先の面談の際に「VBAは使える?」と聞かれました。 私は、「使えません。四則演算やSUM関数などの基本的な動作は行えます。」と答えま...

今日、会社の面談でSV(※)の人から「VBAは出来る前提で業務が進んでいくから、絶対にできた方がいい」と言われました。 ※スーパーバイザーのこと。監修者などの意味を持つ。 また、現在の就...

トップページはこちら

年月アーカイブ

  • 2024年11月 (12)
  • 2024年10月 (29)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (77)
  • 2024年7月 (53)
  • 2024年6月 (42)
  • 2024年5月 (45)
  • 2024年4月 (40)
  • 2024年3月 (37)
  • 2024年2月 (27)
  • 2024年1月 (35)
  • 2023年12月 (17)
  • 2023年11月 (24)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (25)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (12)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (25)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (42)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年5月 (22)
  • 2022年4月 (19)
  • 2022年3月 (12)
  • タグ