基本情報技術者についての記事

今年受けた「基本情報技術者」に合格した。実際の業務で役に立っているのか?などについて

今年の2月からソフトウェア開発エンジニアとして就職した。 就職してから会社の資格手当が出るという「基本情報技術者」の勉強をしていた。 4月の試験で無事合格することができた。 基本情報技術者の知識は日々の業務で役立っているか? 直接的にはあまり役立っていない。 ソフトウェア開発エンジニアとして就職したものの、...

今年の2月からソフトウェア開発エンジニアとして就職した。 就職してから会社の資格手当が出るという「基本情報技術者」の勉強をしていた。 4...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑧

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第8回目は、問71~問80です。 問71 仮想通貨マイニングとは、取引などのデータをブロックチェーンに保存する作業を行い、その報酬として仮想通貨を得る行為のこと。 仮想通貨(ビットコイン...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第8回目は、問71~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑦

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第7回目は、問61~問70です。 問61 ITポートフォリオとは、企業などが情報システムなどIT関連の投資を行う際に、対象をその特性によっていくつかの種類に分類し、企業戦略などに沿って投資額の...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第7回目は、問61~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑥

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第6回目は、問51~問60です。 問51 二つのアクティビティは、完了→開始という関係になっているので、イが正解。 問52 クリティカルパスとは、プロジェクトにおいて一番時...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第6回目は、問51~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた⑤

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第5回目は、問41~問50です。 問41 SEOポイズニングとは、マルウェアやコンピュータウイルスが仕込まれたホームページを人気キーワードで上位表示させ、アクセスしてきたユーザーの個人情報を不...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第5回目は、問41~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた④

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第4回目は、問31~問40です。 問31 CSMA/CD方式では、信号を感知(CarrierSense)しフレーム伝送を行い、フレームが衝突を検知(CollisionDetection)すると...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第4回目は、問31~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた③

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第三回目は、問21~問30です。 問21 クロックが立ち上がると、データが取り込まれ、ストローブが立ち上がると値が確定される。 データは、位置が上だと1、下だと0になる。 図では、...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第三回目は、問21~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた②

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第二回目は、問11~問20です。 問11 n=5のとき、if文のn<=1という条件に当てはまらないので、else文が実行される。 5+f(4)となる。 f(4)を実行すると、4+f...

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第二回目は、問11~問...

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた①

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第一回目は、問1~問10です。 問1 10進整数j(0

こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第一回目は、問1~問1...

基本情報技術者試験で出題される「情報セキュリティ」について

いちばんやさしい基本情報技術者で、4/16に受験予定の基本情報技術者試験の対策を行なっています。 この記事では、情報セキュリティについて学んだことを書いていきます。 情報セキュリティの脅威 ランサムウェア 端末等に保存されているデータを暗号化して使用できないようにした上で、回復のための金銭(身代金)を要求するプロ...

いちばんやさしい基本情報技術者で、4/16に受験予定の基本情報技術者試験の対策を行なっています。 この記事では、情報セキュリティについて学んだ...

これまでに書いた記事の一覧はこちら

年月アーカイブ

  • 2023年9月 (25)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (12)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (25)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (42)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年5月 (23)
  • 2022年4月 (19)
  • 2022年3月 (12)
  • タグ