2023年1月の記事一覧

プロになるJavaで「データ構造」について学びました

プロになるJavaという参考書の第8章の「データ構造」について学びました。 学んだ内容は、リスト・配列・レコード・辞書などです。 JShellを使用して1行1行確認しながら進めました。 JShellは便利ですね。 リスト 用語説明 用語説明イミュータブル不変ということ。 イミュータブルなリスト tokyo、nagoya、osakaという文字列のリス...

プロになるJavaという参考書の第8章の「データ構造」について学びました。 学んだ内容は、リスト・配列・レコード・辞書などです。 JSh...

2021年の夏、鳥取砂丘に行ってきたときの記録(写真や感想)

鳥取砂丘にずっと行きたいと思っていて、2021年の夏に行ってきました。 約一年半前の出来事ですが、写真を整理していて、鳥取砂丘の写真がいくつか出てきたので、記事に残しておこうと思います。 撮影した写真 砂の山に登ることができ、とても不思議な体験が出来ました。 奥の方まで行くと海があります。 いい天気で良かったです。 ONEOKROCKの...

鳥取砂丘にずっと行きたいと思っていて、2021年の夏に行ってきました。 約一年半前の出来事ですが、写真を整理していて、鳥取砂丘の写真がいくつか...

プロになるJavaで、条件分岐(if文など)を学びました

プロになるJavaの第7章で条件分岐を学びました。 Javaの条件分岐は他のプログラミング言語(RubyやJavaScriptなど)と同じような感じでした。 論理型、if文を学びました。 論理型 JShell上で実際に試しながら学びました。 trueかfalseかといったことです。 値の比較 1は10よりも小さいので、以下はtrueとなります。 ...

プロになるJavaの第7章で条件分岐を学びました。 Javaの条件分岐は他のプログラミング言語(RubyやJavaScriptなど)と同じよう...

徳島にある鳴門大橋に行ってみたいがお金を使いたくないので記事を書いていきます

以前から行きたいと思っていた渦潮で有名な鳴門大橋。 行ってみたいのですが、この前青春18きっぷで関東や関西に行ったばかりなので、支出を増やしたくありません(青春18きっぷの記事一覧)。 なので、記事を書いて満足することにします。 まずは、GoogleEearthなどを駆使して擬似旅行をしてみたいと思います。 GoogleEarthで擬似旅行 まずは、GoogleEa...

以前から行きたいと思っていた渦潮で有名な鳴門大橋。 行ってみたいのですが、この前青春18きっぷで関東や関西に行ったばかりなので、支出を増やした...

SwingによるGUIを学びました

プロになるJavaという参考書の第6章を進めました。 Swing,GUIとは Swingは、JavaでGUIを提供してくれるライブラリです。 .wp-block-tabletd{ min-width:100px; } 用語説明GUIGraphicalUserInterfaceの略で、私たちが普段行っているようにボタンをクリックしたりして操作する画面のこと。CUICha...

プロになるJavaという参考書の第6章を進めました。 Swing,GUIとは Swingは、JavaでGUIを提供してくれるライブラリで...

上着を洗うことについて

シャツや下着は洗濯機で洗うことが出来ます(シャツの場合はネットに入れます)。 コートなどの上着はどうやって洗えばいいのでしょうか? 以前、店員さんに聞いたら「洗わなくていいですよ〜。汚れがついたら払えば問題ないです!」と言われました。 ただ、私は定期的に洗いたいです。 クリーニングに出すという方法もあるかと思いますが、お金がかかってしまいますね。 ということで、上着...

シャツや下着は洗濯機で洗うことが出来ます(シャツの場合はネットに入れます)。 コートなどの上着はどうやって洗えばいいのでしょうか? 以前...

尾張一宮の図書館で、今読みたい本を3つピックアップしてみた

愛知県一宮市にある図書館に行き、今読みたい本を3つピックアップしてみたので、雑記ブログを書いていきます。 ネバーランド タイトルに興味があります。ネバーは日本語訳すると決して〜ないという意味です。どんな物語なのでしょうか? マッキンゼーの大嶋さんが書いた本で、「〜ねばならないをやめて、ネバーランドから脱出しよう!」と書かれていたのを覚えています。 小説は読まないの...

愛知県一宮市にある図書館に行き、今読みたい本を3つピックアップしてみたので、雑記ブログを書いていきます。 ネバーランド タイトル...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 6日目以降 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、30分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 そこで、朝に最...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

標準APIについて学びました

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、メソッド・変数・型などの学習を行いました。 今回は、標準APIについて学習していき、学習ブログを書いていきます。 標準APIとは APIとは、ApplicationProgramingInterfaceの略で、機能をまとめて他のプログラムから呼び出せるようにした部品です。 現在の時刻を取得する ...

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、メソッド・変数・型などの学習を行いました。 今回は、標準APIについ...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 5日目 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、30分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 そこで、最寄駅...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 4日目 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、30分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 そこで、最寄駅...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

システムの問題地図を読んでみた

愛知県一宮市にある図書館で「システムの問題地図」という本を読んでみたので、簡単な感想を共有します。 どんな本か システムを作る人、頼む人、使う人それぞれの立場に立った問題解決方法を提示しています。 システムの問題 世の中には誰も使っていないシステムがあるみたいですね。 また、後から要件の追加が相次ぐ様子を、サグラダファミリアに例えていました。 サグラダファミリ...

愛知県一宮市にある図書館で「システムの問題地図」という本を読んでみたので、簡単な感想を共有します。 どんな本か システムを作る人、頼む人...

メソッド・変数・型などを学習しました

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、「jshell」というJavaのプログラムを一行づつ実行して動作を確認できるツールで値の計算などを試してみました。 今回は、メソッド・変数・型などを学習していき、学習ブログを書いていきます。 プログラムが上手くいかないを分解すると 以下の3つになります。 構文エラー 例外 期待した動作...

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、「jshell」というJavaのプログラムを一行づつ実行して動作を確認でき...

「Kiss Me」Nai Br.XX(ナイ・ブリックス)/ Celeina Ann(セレイナ・アン)

「KissMe」という曲が素晴らしかったので、雑記ブログを書いていきます。 YouTube動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=fPWP26JFufQ 素晴らしいと感じたところ 歌が上手いです。聴いていると前向きな気分になれます。 ここまで上手く歌えたらいいですね。 印象に残っている歌詞 It'sha...

「KissMe」という曲が素晴らしかったので、雑記ブログを書いていきます。 YouTube動画はこちら https://www...

2023年1月9日の歩数

13,484歩でした。 これまでの歩数 日にち歩数2023/1/818,225歩 コラム 1日8,000歩が理想とされているようです(参考サイトはこちら)。 ただし、厚生労働省が2015年に発表した「国民健康・栄養調査」では、成人の1日あたりの平均歩数は、男性が7,043歩、女性が6,015歩だったそうです(参考サイトはこちら)。 個人的には、10,0...

13,484歩でした。 これまでの歩数 日にち歩数2023/1/818,225歩 コラム 1日8,000歩が理想とさ...

jshellで値の計算などを試してみた

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、「IntelliJIDEA」というJavaのIDE(IntegratedDevelopmentEnvironment:統合開発環境)を使用してみました。 今回は、「jshellで値の計算などを試してみた」というテーマで学習ブログを書いていきます。 Jshellを起動する まずは、Jshellを起動します。...

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、「IntelliJIDEA」というJavaのIDE(IntegratedD...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 3日目 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、50分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 そこで、最寄駅...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

2023年1月8日の歩数

18,225歩でした。 コラム 2020年に発表された最新の研究によると、一日7,500歩以上、1万2,000歩までは、歩数が多ければ多いほど死亡率が低いという結果になりました。 1万2,000歩を超えると、健康のメリットが増えることはありませんでした(参考記事はこちら)。 また、江戸時代の庶民は1日3万歩歩いていたとされています(参考記事はこちら)。

18,225歩でした。 コラム 2020年に発表された最新の研究によると、一日7,500歩以上、1万2,000歩までは、歩数が多...

どうする家康 第1回 「どうする桶狭間」を見ました

私が住んでいる愛知県一宮市に近いところの大河ドラマなので毎週見て、歴史の勉強をして、実際に訪れたりしたいと思いました。 第1回目のテーマは、桶狭間の戦いです。 演者 主役の徳川家康は松潤が演じます。 松平元康とは誰?と思いましたが、徳川家康の以前の名前のようですね。 有村架純が演じるのは、家康の妻・瀬名です。 ちなみに有村架純は私と同じ1993年生まれです。そ...

私が住んでいる愛知県一宮市に近いところの大河ドラマなので毎週見て、歴史の勉強をして、実際に訪れたりしたいと思いました。 第1回目のテーマは、桶...

天空のスタバで、抹茶玄米茶もちフラペチーノを飲んできました。

以前、友達からLINEで就職祝いのギフトを貰ったので、それを使おうと思いました。 友達がLINEで就職祝いをくれました。ありがたいですね。スタバはよく利用するので、嬉しいです。今度自分も他の人に何かめでたい事があったら、贈り物をしたいと思いました。#就職活動pic.twitter.com/FrmZEBtmrI—ShibataHiroki(@2021_shibata)December30,2...

以前、友達からLINEで就職祝いのギフトを貰ったので、それを使おうと思いました。 友達がLINEで就職祝いをくれました。ありがたいですね。スタ...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 2日目 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、50分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 そこで、最寄駅...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

IntelliJ IDEAを使ってみた

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、本についての内容などを書きました。 今回は、Javaの開発環境であるIntelliJIDEAを使ってみたというテーマで学習ブログを書いていきます。 IntelliJIDEAとは https://www.jetbrains.com/ja-jp/idea/ 書籍で紹介されていたIDEです。IDEとは、I...

プロになるJavaという本でJavaの学習を進めています。 前回は、本についての内容などを書きました。 今回は、Javaの開発環境である...

朝、駅に着いた時刻を記録していきます。- 1日目 –

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社することなく、目覚ましをかけずに朝を過ごしてきました。 しかし、2月1日から「会社員」として、50分くらいかけて出勤します。 そのため、まだ入社まで時間があるうちに早起きの習慣を付けておき、楽に出勤したいと考えました。 最寄駅である「...

.record.posth2.mt-55{ margin-top:55px; } はじめに 私はこれまで「フリーランス」として出社す...

FRIDA SUNDEMO / WE ARE DREAMERS

スウェーデンのミュージシャンの「FRIDASUNDEMO」さんの「WEAREDREAMERS」という曲について書きます。 高音が聞いていて気持ちいい https://www.youtube.com/watch?v=KOT0wacIJbA 彼女は、地声が高いのですが、この曲のサビ部分の2回目の「Wearethedreamers」では、とても高い音程が出ています。 ...

スウェーデンのミュージシャンの「FRIDASUNDEMO」さんの「WEAREDREAMERS」という曲について書きます。 高音が聞いて...

プロになるJavaを進めていきます。

本日書店でこちらの本を購入しました。 こちらから購入可能です(Amazonの商品ページに飛びます)。 2月1日の入社日までに時間があるので、こちらの本で一通り学習したいと思います。 この本について Amazonの商品ページには、以下のように書いてありました。 Javaは、企業システムの構築を得意とするプログラミング言語で、銀行でお金を振り込む、宅配便で荷物を送るとい...

本日書店でこちらの本を購入しました。 こちらから購入可能です(Amazonの商品ページに飛びます)。 2月1日の入社日までに時間があるの...

コスパの良いスーツを探しに行きました

2023/1/67:45今日は、スーツを買いに行った方がいい。「コスパのいいスーツ」みたいなタイトルで、雑記ブログ(https://t.co/UZyAFsMWxx)を書こう。ネクタイや靴、コート、Yシャツなどを考えると、総額3〜5万くらいか?これまで私服だったから出費がかさむ。できるだけ安く済ませよう。#スーツ—ShibataHiroki(@2021_shibata)January5,2023 ...

2023/1/67:45今日は、スーツを買いに行った方がいい。「コスパのいいスーツ」みたいなタイトルで、雑記ブログ(https://t.co/UZy...

ITパスポートについて

2019年に入社した会社の面接担当者の方に、「ITパスポートを持っておくといいですよ」と言われたことがあります。 少し勉強したものの、当時はいまいちメリットが感じられずに、受験することなく終わってしまいました。 今年の2月からソフトウェア開発のエンジニアとして新しい環境で就業開始するので、ITパスポートを受験するかどうかの判断をしていきたいと思います。 公式サイトから分かること...

2019年に入社した会社の面接担当者の方に、「ITパスポートを持っておくといいですよ」と言われたことがあります。 少し勉強したものの、当時はい...

AmPm / プリズム feat. みゆな

https://www.youtube.com/watch?v=RM2OEFjKCuk 私の好きな曲「プリズム」について書いていきます。 どんな曲か みゆなさんの優しい声に心が救われるような曲です。 みゆな https://www.miyunamiyuna.com/ https://www.miyunamiyuna.com/ みゆなさんは、2002年...

https://www.youtube.com/watch?v=RM2OEFjKCuk 私の好きな曲「プリズム」について書いていきます。 ...

Progateで、Javaのオブジェクト指向の基礎を学びました

「Java道場レッスンII」レッスンを修了しました!https://t.co/BKPiCOtEnF#Progate—ShibataHiroki(@2021_shibata)January3,2023 本日ProgateのJava道場レッスンIIをクリアしました。 Progateで行ったことを少しアレンジして、ローカルで試してみた内容について書いていきます。 都市の名前を出力する...

「Java道場レッスンII」レッスンを修了しました!https://t.co/BKPiCOtEnF#Progate—ShibataHiroki(@2...

筋トレをして体重を増やす

今年の元旦に以下のような目標を立てました(参考記事はこちら)。 figure.wp-block-image.has-border{ padding:20px; border:1pxsolid#ddd; } @media(min-width:768px){ figure.wp-block-image.has-border{ margin:20px; } } この記事...

今年の元旦に以下のような目標を立てました(参考記事はこちら)。 figure.wp-block-image.has-border{ padd...

レスポンシブなクリッカブルマップを作成してみました

先ほどクラウドワークスで以下のような仕事がありました。 https://crowdworks.jp/public/jobs/8744105 この仕事をこなすには、レスポンシブな日本地図を作成する必要があるので、そのやり方を調べて実際に試してみました。 以前、日本地図にリンクを設定する方法という記事を作成しましたが(参考記事:日本地図にリンクを設定する方法)、この時はスマホで確認...

先ほどクラウドワークスで以下のような仕事がありました。 https://crowdworks.jp/public/jobs/8744105 ...

2022年の振り返りと2023年の目標

2022年が終わり、2023年がスタートしました。この記事では、2022年の振り返りと2023年の目標について書いていきます。 私は現在29歳で、今年の7月に30歳になります。 2022年の振り返り 2022年1月1日に撮影した富士山 2022年は、住む場所も仕事も変えました。前向きに変化を起こしていきました。また、サウナなどいろんなことに挑戦した1年でした。採用面接でお...

2022年が終わり、2023年がスタートしました。この記事では、2022年の振り返りと2023年の目標について書いていきます。 私は現在29歳...

年月アーカイブ

  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (6)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (32)
  • 2022年12月 (36)
  • 2022年11月 (49)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年5月 (23)
  • 2022年4月 (19)
  • 2022年3月 (8)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • ページ
    最上部へ

    目次へ