2023年3月の記事

基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた②
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第二回目は、問11~問20です。 問11 n = 5のとき、if文のn <= 1という条件に当てはまらないので、else文が実行される。 5 + f(4)となる。 f(4)を実行すると、4 + f(3)になる。 f(3)を実行すると、3 + f(2)になる。 ...
基本情報技術者 令和元年 秋期 午前の過去問を解いてみた①
こちらのサイトから基本情報技術者試験の過去問を見ることができます。 今回、令和元年秋期の過去問を解いてみました。 第一回目は、問1~問10です。 問1 10進整数j(0 < j < 100)の条件に当てはまる「4」という数字で考えてみる。 流れ図の「jを入力」で、j = 4となる。 次のループで、繰り返し処理が始まる。 一般的に、10進数を2進数に変換するときは、商 ...
【TOEICを受けた結果】試験でコンディションを整える方法がわかりました
今日、TOEICを受けてきて、とても上手く行ったという実感がありました。 試験前の過ごし方が良かったからと思うので、この記事を読んでいる方に向けて、「試験前のコンディションの整え方」の提案を行います。 受験生、国家資格の試験を控えている人などのお役に立てればと思います。 試験前の過ごし方① 会場の近くのスタバで過ごしてから会場に行く これは、「なぜあなたの仕事は終わらないのか? ...
内向的な私が、静かな人の戦略書を読んでみた感想を書きます
私は内向的です。 高校生の頃はクラスメイトとワイワイ会話するということがあまりありませんでした。 面談ではいつも面談後に「緊張していましたか?」と心配されます。 以前、書店に立ち寄った時に、「静かな人の戦略書」という本が目に入ったので、購入して読んでみました。 著者について 著者のJill Changさんは、台湾人です。 フィランソロピー・アドバイザー(※)として、メジャーリー ...
マコなり社長の1日ルーティン動画に影響されて水シャワーをはじめてみた
マコなり社長の朝ルーティン動画の影響を受けて、水シャワーを初めてみました。 影響を受けた動画 1:44から朝シャワーのシーンが始まります。 実施方法 温かいお湯を浴びた後の最後の締めに水シャワーを浴びます。 まずは、通常のシャワーを浴びます。 通常のシャワーが完了したら、覚悟を決めて、水に切り替えます。 マコさんによると、20秒程度がおすすめだそうです。 頭から水シャワーを浴び ...
windowsのショートカットキーを色々と調べてみた
3/1から会社のPCを使い始めました。 普段はMacを使用していたのですが、会社のPCはWindowsのため、 来週以降にキーボードのショートカットキーが使えるようにしていこうと思います。 頻出のもの 実現したい動作 ショーカットキー 画面を閉じる Control + F4 アプリケーションの切り替え(通常の方法) Tab + Alt デスクトップに移動する Windows + ...