2023年9月の記事

新幹線で名古屋から広島に向かうまでに厳島神社と原爆ドームの下調べを行った。
広島には2つの世界遺産がある。 厳島神社と原爆ドームだ。 週末にそれぞれ見に行くついでに、記事を書いていく。 名古屋駅に到着 愛知県名古屋市にある名古屋駅に到着した。 キリンビールが駅構内にビアガーデンを開いていた。 イラストが可愛い。 家康が手羽先をほおばっている。 新幹線の中で下調べ 11:26発の新幹線に乗った。 広島に到着するのは13時過ぎなので、移動時間を利用して広島 ...
否定しない習慣
普段人と関わっていて、否定したくなる瞬間は訪れる。 否定されていると感じることもある。 自分を否定してしまう時もある。 そんなことを何となく思っていたので、書店に行ったらこの本が目に入った。 否定しない方が上手くいく いつも目にする街の人の見た目や言動に対して、否定しない方が気分良く過ごせる。 自分が今考えていることも否定しない方が気分が良くなる。 ブレインストーミングでは、相 ...
歌舞伎町のホスト「俊さん」のお遍路旅人時代のブログ案内
俊さんは、ローランドが経営するホストクラブ「THE CLUB」のホストだ。 俊ちゃんねる – YouTube 現在はナンバーを上がっているが、ナンバー争いをしていた時は、1位を死守していた。 月の売り上げは1,000万円を超えることが多かった。 そんな俊さんは、2016年ごろ、自宅でゲームをしていて鬱々としており、四国へ歩きお遍路の旅へ行ったという過去を持つ。 その ...
GOLD IMPRINTSがリリースされた
2023年9月20日に、アーティスティックなロックバンド「NOISE MAKER(ノイズメーカー)」がニューアルバムをリリースした。 ALL TRACKSのダイジェスト 全ての曲が一通り確認できる動画はこちら。 LAST FOREVER LAST FOREVERについては以前、記事を書いた。 NOISE MAKERのLAST FOREVERについての考察 MAE MAEという曲 ...
休日と平日の街に溢れる人の属性の違いについて考えてみた
休日は遊びに出掛けている友達グループ、カップル、家族連れが多い。 平日は、会社に向かう人が多い。 休日と平日の街に溢れる人の属性の違いについて考えてみたいと思う。 属性とは 大人しい、よく話す、一人か複数人かというような人それぞれの外から見てわかる特徴をここでは「属性」と定義する。 休日に街を出歩いている人の主な属性 友達や恋人と待ち合わせをして遊びに出かける人、家族総出で旅行 ...
自己肯定感を高める一曲「じぶんROCK」
ワンオクのじぶんROCKは自己肯定感を高めてくれる。 この曲は自分が高校生の時に衝撃を受けた曲だ。 クラスメイトとの他愛もない話に入っていけず、毎日憂鬱だった。 修学旅行でシンガポールに行くということがあり、その行きに親が運転する車の中でこの曲を鬼リピしていた。 この曲を聴くと心の底から元気が出てくる。 YouTubeのMV このMVに出てくる人たちは薬を打たれている。 そして ...
寝る前に部屋にGが出たので、専門業者に駆除してもらった
先ほど、寝ようとしたらエアコン付近にG(ゴキブリのこと、あまり名前を多用したくないのでローマ字を使用する)がいた。 Gもこちらに気がついたようで、しばらく、にらめっこしていた。 どうするか Gはその場で動かずにいる。 このままGとにらめっこしていても夜が過ぎ去るだけだ。 新聞紙で叩くのは怖い。 殺虫剤は用意していなかった。 殺虫剤を持っていたとしても、こっちに飛んでくるかもしれ ...
愛知県で海景色を見たいなら「りんくう常滑」
日曜日に名古屋からセントレアに行く途中にある「りんくう常滑」で降りた。 名鉄(名古屋鉄道)のりんくう常滑駅を降りて左に曲がって、さらに左に曲がると、海景色が広がる空間に到達する。 海景色までの行き方 先ほどもお伝えした通り、名鉄「りんくう常滑駅」の出口を出て左に曲がる。 少し進むと見えてくるあの歩道橋を渡っていく。 近くまで来るとこんな感じだ。 登るとこんな感じ。 【絶景】りん ...
りんくう常滑は招き猫の聖地??
りんくう常滑駅は、セントレア(中部国際空港)の一駅前にある。 日曜日に降りたって、2015年開業のイオンモールに行ってみた。 そこで思わぬ発見をした。 特大の招き猫 イオンモールの入り口から右方向を見ると、以下のような和風の空間が存在した。 ここは「招き猫ストリート」と呼ばれている。 イオンモール常滑公式ホームページ :: 招き猫ストリート 巨大招き猫「おたふく」 招き猫ストリ ...
名古屋の人の多さに疲れたら、常滑の風を感じに行こう
3連休の中日である本日。 名古屋駅前は人がかなり多かった。 人が多いだけではなく、デモの演説も行っていた。 また、暑かった。 不快な要素は、以下の3つだ。 よって、人が少なく、静かで、涼しい場所を探す旅に出た。 名古屋から名鉄でセントレアに向かう セントレアサウナに行くのも良いかもしれないと思っていたので、名鉄(名古屋鉄道)でセントレアに向かった。 名古屋本線で名鉄名古屋から神 ...
岡山の快活CLUBは一番快適だった
快活CLUBは、当日でも宿泊できる場所として最適だ。 当日の場合、通常のホテルだと予約がいっぱいになっていることが多い。 予約が出来たとしても割高の料金となっているだろう。 そこで登場するのが快活CLUB。 確実に寝場所が確保できて、料金も2,000円〜3,000円で済む。 先日の徳山の鳴門大橋旅行で岡山にあった快活CLUBに泊まった。 徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた ...
岡山はまだ開拓の余地が存分に残されている
先週、徳島の鳴門大橋を見に行ったときに、新幹線で名古屋から岡山に行った。 徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた 帰りにも同じルートを使用した。 帰りは岡山の快活クラブで宿泊した。 朝、快活クラブの近くを散策して写真を何枚か撮った。 桃が流れてきそうな急な流れの川(西川) 急な流れだった。 向かい側から撮影。ペットボトルが流れてきたが、桃もこんな感じで流れてきてもおかしくないと ...
ラインのプロフィール画像とステータスメッセージ美術館
タイトルを読んだ方は頭に?マークが浮かんだかと思う。 これは個人的に押し進めているプロジェクトだ。 ラインとは、みなさんご存知の通りスマホで友人などとテキストメッセージのやり取りができるアプリケーションである。 そのプロフィール画像とステータスメッセージはユーザーが好きなように変更できる。 自分はこの2つのコントロールできる要素をほぼ毎日変更している。 毎日新鮮な気持ちで過ごす ...
ミュースカイで快適に出勤してみる
ミュースカイとは、名鉄が運用している特別車の名称だ。 一律360円で特別車両を利用できる。 ミューチケットが必要な特別車は3種類 詳しくは以下の公式サイトを参照して欲しい。 特別車のご案内|設備・機器・車両等のご案内とご利用方法|電車のご利用案内|名古屋鉄道 特別車の予約はネット予約が簡単で便利 会員登録しなくても、ネットでミューチケットと呼ばれる特別車に乗るのに必要な特別車両 ...
9月第二週(9/4〜9/8)の出勤中に気づいたこと
平日は愛知県一宮市から刈谷市にある職場まで片道約1時間30分かけて通勤している。 毎日同じ道を通っていると、ちょっとした変化に気が付くものだ。 尾張一宮駅の自販機がすべて売り切れ 尾張一宮駅の切符の売り場の左手にある自販機は、すべてのペットボトルに「売切」と赤く表示されていた。 人生で初めてみた光景かもしれない。 朝の5時ごろに撮影したので、このような風景をカメラに収めることが ...
徳島の大鳴門橋に人生で初めて行ってきた
8:25、掃除や身支度を終え、最寄駅である尾張一宮駅へ向かう。 徳島の天候は晴れ時々曇りだ。 天気は以下のサイトが参考になる。 渦の道の今日・明日の天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】 – 日本気象協会 tenki.jp 雨でなければOK。 尾張一宮駅から新幹線の停車駅である名古屋駅に向かう 尾張一宮駅の駅のホームに到着した。 これは何を映し出してい ...
claquepot(クラックポット)というアーティストの曲がいいと思った(detox、ahead)
最近、AppleMusicでNewMusicミックスを聞いていた。 NewMusicミックスとは、新しい曲をApple Music側が集めて、一つのプレイリストとしてまとめてくれる機能だ。 その中に、claquepotのdetoxという曲があった。 detoxについて YouTubeに歌詞付き動画が上がっていたので、まずはこちらを確認して欲しい。 不自由なストレス社会で力を抜い ...
愛知県一宮市の玄関口「一宮駅」の解説
愛知県一宮市にある一宮駅について解説する。 私は普段、愛知県一宮市に住んでいる。 今朝、始発に乗ろうとしたが、始発の5:22に間に合わなかった。 次の列車を待っている間に、人が少ない一宮駅の写真を色々と撮った。 一宮市のマスコットキャラクター 熊本のマスコットキャラクターとして有名なのは「くまモン」だろう。 くまモンオフィシャルホームページ 愛知県一宮市にも熊本の「くまモン」に ...
iPhoneで急にデザリングが出来なくなった。最終的に再起動したら直った。
これまでは、MacBookでデザリングが出来ていた。 インターネット共有の「iPhone(7)」というところをクリックすると、デザリング完了するはずだが、昨日あたりから上手く行かなくなっていた。 iPhoneの設定 iPhoneの設定を確認すると、以下のようになっていた。 「Apple ID設定をアップデート」と「iPhoneの設定を完了する」に、それぞれ1件の通知が来ていた。 ...
京都旅行で東寺、東福寺、宇治を見に行った
自分は愛知県尾張一宮市に住んでいる。 京都へは電車で行ける。 日曜日にふらっと行ってきたので、その様子をまとめていきたいと思う。 JR尾張一宮駅から米原 まずは、尾張一宮駅から9:13の米原行きに乗る。 南信州は長野県の南信州のことかと思う。 日本一の星空に興味がある。 米原から京都 米原からは、琵琶湖線で京都まで向かう。 10:20発、姫路行きに乗った。 米原は自然が多く快適 ...
【Apple Watch】Apple IDを何度も求められるという問題を解消する方法
最近、右手にはめているApple Watchで、以下のようなパスワード認証の画面が、毎朝出てくるようになった。 設定を押す 設定を押すとパスワード入力画面に遷移する。 パスワードをクリックする パスワードをクリックすると、iPhoneで通知が来る。 パスワードを入力して、サインイン 以下の画面で、パスワードを入力して、Apple Watch上のサインインをクリックすると、サイン ...
セントレアサウナのすすめ
たまに、中部国際空港(セントレア)のサウナに行くというアクティビティをしている。 小旅行も兼ねてサウナに行くのはとてもスッキリとする。 営業時間などの情報はこちら https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/fu-no-yu.html 名古屋駅から中部国際空港(セントレア)への行き方 まずは名鉄の4番線に乗る。 土曜日の本日は、18:01発の特 ...
太陽が常に存在しているはずの宇宙はなぜ暗いのか?
太陽が顔を出すと地球は明るくなる。 しかし、太陽が常に存在する宇宙は暗いイメージがある。 太陽が地球を照らすように、太陽が宇宙を照らすとしたら、宇宙は太陽の光の影響を受けて、ずっと明るいままなのではないか? そんな疑問を持ったので、宇宙が暗い理由について調べてみた。 納得したQ&Aサイト 以下のサイトに書いてあるQ&Aに深く納得した。 太陽が地球を照らしているの ...
金曜日の夜に名古屋のJRゲートタワーにある三省堂書店で読みたい本の写真撮影を行なった
金曜の夜の仕事終わりに途中駅の名古屋駅で降りて、駅直結のJRゲートタワーにある「三省堂書店」で、読みたいと思った本の写真撮影を行なった。 目に止まる本は人それぞれだ。 同じ人でも時期によって違ってくるだろう。 超訳ニーチェの言葉 ニーチェの考えに触れると、人生に希望が出てくる。 オレンジページ 2023 夏 オレンジページはたまに自炊をするときに参考にしている。 料理本の中で一 ...
ミセス「私は最強」について
去年あたりに公開されたワンピースの映画でこの曲を知った。 『ONE PIECE FILM RED』公式サイト Adoさんが歌っていたが、楽曲提供をしたのがミセスだ。 後にミセス自身がこの曲をリリースした。 2023年12月にYouTubeに上がっていたライブ映像 NHK WORLD-JAPANが上げていた。 https://www.youtube.com/watch?v=YgT ...